おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

先日、

法人の銀行口座を開設しに、

ある銀行に行ってきました。

 

 

 

その待ち時間に、

テレビをボーっと見ていると、

通販が流れていました。

 

 

 

商材は卵の殻を使った?

 

歯磨き粉で、

どうやらこれを使うと、

歯が白くなるらしいんです。

 

 

 

最初はボーっと見てたのですが、

やっぱりテレビ通販って、

めちゃめちゃ勉強になるんですよね。

 

 

 

何が勉強になるかというと、

なんとなく見ているうちに、

欲しくなっちゃうんですよね。

 

 

 

例えばなんですが、

僕が実家に住んでいた時、

 

高枝切りばさみの通販を見てると、

あんなに高い枝がスパスパ切れる!

 

 

しかも木の実を取るとき専用はさみ付き!

 

 

 

これめっちゃええやん!

 

 

 

と思うのですが、

実際我が家には、

庭もなけりゃ、

使う時がありません。

 

 

 

それでも欲しくなるって、

何かすごくないですか?

 

 

 

あなたもこんな経験が

あったかもしれません(笑)

 

 

 

あれって結局何かというと、

こういう順番で、

こういう説明をすれば、

お客さんの購買意欲が高まる。

 

 

 

ということを理解して、

その順番で作ってるんですよね。

 

 

 

だからどんな商品を見ても、

構成分けすると、ほぼ全て同じ。

 

 

 

ということが理解できると思います。

 

 

 

で、実はこれって、

人の購買心理なので、

有形商材でも、

無形商材でも、

 

 

低額でも、高額でも、

実は同じなんですよね。

 

 

 

売るのが上手い人って、

ゴリゴリ売り込んで、

強いクロージングではなく、

気がつけば欲しいです!

 

 

 

っていわせちゃうんですよね。

 

 

 

つまり、

どれだけ相手に、

『欲しい!』

 

 

 

と思ってもらえるか?

 

 

 

がポイントなんです。

 

 

 

その最高に勉強になるのが、

テレビ通販なんです。

 

 

 

そりゃそうですよね。

 

 

 

あの人たちは、制作費と広告費に、

何百万、何千万というお金をかけても、

利益を上げているわけですから。

 

 

 

ここから学ばない手はないです。

 

 

 

なので、

あなたも通販を見た時は、

 

 

・何を?

・誰がターゲットで?

・どの順番で?

・どんなキャッチコピーで?

 

 

などを分解して見てみると、

とても勉強になります。

 

 

 

ぜひあなたも、

ボーっと見るのではなく、

こういう意識を持って、

通販を見てみてくださいね。

 

 

 

取り入れることで、

売れやすくなりますよ。

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn

================