日々、発信し続けていても、
頑張って集客していても、
反応が無いと段々落ち込んで
やる気もなくなりますよね。
そうやって、いつの間にか、
発信を辞めていく人や、
せっかく頑張って起業するって決めたのに、
辞めていく人が後をたちません。
僕はめちゃめちゃもったいないな~。
って思うんです。
実は昨日、フェイスブックの
友達の整理をしていたんですね。
すると、
めっちゃ頑張って発信していたのに、
ぱたりと発信が無くなった人や、
めっちゃ【いいね】がついてるのに、
なぜかもういなくなっちゃってる人とかが、
本当にめちゃめちゃ多かったんです。
もちろん、うまくいく人は、
3ヶ月もあればうまくいくし、
起業塾の謳い文句を見ると、
ゼロからスタートして3ヶ月で月商7桁。
という、
スピードワゴン小沢さん顔負けの、
甘い言葉だらけです。
少し、あの言葉の裏を言いましょう。
たしかに、あれは本当だと思います。
しかし、そういう人って、
すでに他の起業塾で、
ある程度成果も挙げてて、
更にプラスアルファの
ノウハウが知りたくて、
そこの塾に入ってたり、
バーターで入ってたり、
など、ウソではないが、
ウソギリギリのコピーを書いてます。
なんでか?
そう書いた方が売れるからです。
もちろんこれが悪いとは、
僕は思いません。
ウソではないので。
しかし、さも、
誰でも簡単に成功できますよ。
と言う、
わざと勘違いさせるような、
クソみたいなコピーだらけで、
正直僕はうんざりしています。
要するに、
期待値だけを上げておいて、
いざ入ったら、
『めちゃめちゃやる事あるやんけ!』
と言って、
挫折してしまうんです。
そりゃあ、
途中で挫折するのも無理もありません。
でも、はっきりと言います。
起業はそんなに甘くありません。
だから半分は、そんな甘い気持ちで、
起業できると思ってしまったその人にも、
原因があると僕は思っています。
ただね、じゃあ、
そこからどうしたいの?
って話なんです。
せっかく夢見て、
起業と言う選択を選んだにも関わらず、
ちょっと頑張ってアカンかったからって、
本当に諦めちゃって良いんですか?
もちろん、
もうだまされたくない気持ちは分かります。
僕にも
もうこれ以上、自己投資は辞めよう。
何度もそう思った時期もありましたので。
でも。
でもですよ。
そこから、色々考えた挙句、
やっぱり諦めきれない。
と思い、再起復活しました。
そして、
そういう強い想いを持って、
発信し続けていると、
必ず見てくれている人はいます。
僕は今のこの仕事では、
なんの苦痛もなく、発信をし続けていますが、
先日も、募集していないにも関わらず、
『村上さんのライティング講座って、
どうやったら受けられるんですか?』
とお問い合わせがあり、
昨日、個別で説明会をして、
講座への申し込みに繋がりました。
これが常に発信し続ける力なんです。
続けているだけでも、
アドバンテージがあるんです。
特に、ここ最近、
コーチ、コンサル、カウンセラーなど、
いわゆるコンテンツビジネスが流行り出し、
参入障壁が低い事から、
どんどん人が増えていってます。
しかし、その大半の人が、
一年も経たずに撤退していってます。
周りもそういう状況って事が、
段々わかってるんですよね。
『こいつこんな事言ってるけど、
どうせすぐ辞めんやろ?』
『どうせウソやろ?』
って。
だったら、一年くらい、
気合と根性でなんとかせい!
むしろ、
それくらいの根性が無いと、
一発でうまくいっても、
一発屋で終わってしまいます。
こんな事言うと、
自分の商品が売れなくなると思っている人が多いので、
他の人は、こんな事言いませんが、
これが起業の実態ですよ。
3ヶ月や半年でうまくいくのって、
本当に実績やセンスのある人のみです。
なので、大切なのは、
コツコツでも良いから、
とにかく続ける事なんです。
最初から当たればラッキー。
くらいの感じで、
とにかく最初は飛び込んで、
クラッシュしまくれば良いんです。
で、やり続けている内に、
『あれっ、この人本物かも。。。』
って、周りから、
段々目が変わってきて、
申し込みに繋がるんですよね。
だからぜひ、
発信を続けて頂ければと思います。
とは言え、
どうせ書くのであれば、
申し込みが欲しいと思いますので、
申し込みの上がる書き方を、
お伝えしようと思います。
また告知は改めてやりますが、
とりあえず、1月10日(火)14:00~
お時間を空けておいて下さい。
お年玉企画を28日に発表しますので、
それまで楽しみにしておいて下さいね。
また、いいね、コメント、
フォローして頂けると嬉しいです。
では