平日はとくに
時間があっという間
だけど
与えられた時間は
みんな平等1日24時間
「忙しい」や
「時間がない」という
言葉だけで終わらせたくない
自分が何に時間を
使っているのか把握して動きたい
仕事が終わって
あれば買い出しして帰宅
ごはん食べて
お皿洗って
お風呂
洗濯して干して…
ありがたいことに
残業はほとんどないから
自由時間がないわけじゃない
けれど、睡眠時間は減らせない!
睡眠不足だとポンコツすぎて
なんにも手につかないタイプだから
時間は限られてる
とりあえず
気づいたことがひとつ
やりたいことが多すぎて
何から手をつけていいか悩んだとき
流れるようにスマホに手がのびる
見ているのはSNS……
気づいたとき依存を感じて
ちょっと怖かった
これは変えたい…!
というか
スマホをうまく使えるようになりたい
軸は”自分自身”でありたい
やりたいことを書き出して
優先順位をつける時間を
まずはつくる
そこから”今”を選び取っていく
いつまでにそれを達成したいのか
今優先させたいことはなんなのか
今はセーブしておきたいことはどれなのか
すーぐ忘れるから
定期的に書き出して
頭のなかを整理
具体的にひとつひとつこなしていこう