3月からいきはじめたマンツーマンの英語教室ですが、3月、4月のレッスンを無事に終えました!
(GWなので、来週はお休み!)
結果から言うと、たった2ヶ月ですが、アルファベットの認識度は高まりました。
例えば、他のドリルとかをやっていると「○」「×」を書いたりする問題があると、「×」は、バツではなく、「エックス」だと認識するように・・・
す、す、すごい!
それから、ドリルではよくやっているなぞる練習もひらがなや数字だけではなく、アルファベットもやりたいらしく、DWEの資料請求でいただけるお風呂に貼り付けられるABC表をボールペンでなぞっていました。似たようなのがいくつもあるので、DWEのは、もっと先に使いたくて取っておいたのですが、まさか引っ張り出して、ボールペンでなぞるとは!!!もぅ 好きなようにさせています!
あとは、ABCの歌も一般的なきらきら星の曲ではなく、教室独自の曲で歌うようになりました。ついでにフォニックスの歌も歌えるようになったので、単語が増えたかなぁ?と思います。「a,a,ant]というように英語のレターと単語を組み合わせての歌なので。
マンツーマンとはいえ、私がいると甘えっぱなしで、同じ部屋に入ってやることが多かったのですが、今日は、乱すことなく一人で教室でできたので、成長したなぁ・・・と。
とはいえ、子供は気分にもむらがありますからね~
しかもGWのお休みで、今日できたことが出来なくなる可能性は大だし・・・
とりあえず、この2ヶ月間で、英語への興味は高まり、覚えたことも少しあるというのは確かです。
さて、GW明けはどうなるかなぁ~