なんか、興味深いニュース記事のようなタイトルですいません(笑)

 

あまり中身のない内容になりますが・・・お付き合いください。

 

ブラックフライデーといえば、11月の第4週目の金曜日のことで、小売店などで大安売りが実施されます。大学の会計の先生は、ブラックフライデーは1年を通して一番黒字になる、つまり一番売上が高い日として「ブラックフライデー」と言うといっていました。米国では、前日にサンクスギビングデーがあるので、とにかく美味しい食べ物にお買いものにとワクワクするシーズンなのですが、その大規模な安売りも日本で「ブラックフライデー」として広がってきています。

 

例えば、トイザラスでも11月23日0:00に最大90%のセールがオンラインで開始されました。

イオンでも、ブラックフライデーというイベントちなんで96(黒)46(白)等の数字がついた価格でセールが始まっています。

ギャップのオンラインでも50%オフやっているようです。

 

ということで、少しだけミーハーな私も、0:00まで起きて、トイザラスのオンラインショッピングをしてみようと頑張りました!

が、なんと0:00になるとアクセスが集中しすぎてパンク状態が続き、私は、それだけで満足したので即寝ました(笑)今朝、商品見てみるとやっぱり買いたいものは在庫なし。まぁ~そんなもんでしょうね。

 

ということで、イオンではブラックフライデーフライングと題して「ひと足お先にブラックフライデー」となっていますが、トイザらスもギャップもブラックフライデーといいながらも木曜日から始まった大安売り・・・特に買ったものはありませんが、今日のイオンは混雑しているんだろうな~と想像がつきます。なのであえて、イオンに行くのはやめました。

 

明日、息子が幼稚園に行ったら、イオンかトイザラス行ってみようかな。