そういえば、明日(3日)で2歳7か月!ということで、2歳6か月のまとめを記録しておこうかなと思います。

 

まず、トイトレが完了し、布パンで生活できるようになりました!

 

その他・・・

 

■ 説得すれば、とりあえず何でも口に入れて食べてくれるようになりました!が、時々「うえっ」ってします(笑)まだ、触感の異なるものを同時に口にするのが苦手なようです。

 

■でんぐり返しが出来るようになりました!

これは、幼稚園の体操でやっているからっぽい。ママは教えたことありませんので・・・

ついでに柔軟も得意なようでよくやっています。柔らかくてうらやましい!

 

■謝らないといけないタイミングで「ごめんね~」が自然と出てくるようになりました。お友達に対してとっても優しい「ごめんね」がかわいい!でも、やっぱり遊んでいるおもちゃを貸してあげないという行為はある!「貸してあげたら?」と一言添えると貸してあげられる。

 

■ズボン、パンツは自分で脱いだり履いたりしたがるし、できるが・・・時々、すっぽんぽんになる!お風呂の前だけにして!(笑)

 

■私の親友の動画や写真を見て「ママのお友達!」と認識できる。

 

■過去のお話が上手!でも、一週間前でも昨日でも、ついさっきのことでも「この前」となる。

過去=「この前」で覚えた!

 

■パパのことは「お父さん」という。

 

■ボールを無意識に蹴る!パパと同じくサッカーが好きなのか?

 

■自作の歌が上手!

 

■お昼の時間が遅くなり、夜寝る時間も少しずつシフトされている。でも、睡眠時間は相変わらず長い!

 

■クモや虫を見つけるとスプレー式の化粧水片手に守ってくれる。今まで私は、マネされるのが嫌でキンチョールとかのスプレー式の殺虫剤を使ったことがないけど、どうやらばぁばをみて学んだらしい。殺虫剤は手が届かないところにある為、まさかの化粧水!「頑張るぞー!」と言いながら、守ってくれました(笑)

 

■架空のごっこ遊びにはまり中!付き合わされています。

 

という感じでしょうか・・・

 

ブロ友さんのご家庭では、既にひらがなが読めるとかパズルも得意とかあって、素晴らしすぎます!

どうやって教えたらいいのか・・・・

なかなかトミカとか車やごっこ遊びしか興味ないので、ひらがな表広げても車が走り、ひらがなどころじゃありません(笑)まぁ 興味持ったら、初めて見たいな~と思います。

 

そうそう、楽天のポイント消化で↓これ買ってみました。

 

 

 

 

大好きなトミカで埋め尽くされているので、当分飽きそうもありません。

 

小さい方は、お出かけ用でまだ見ていませんが・・・

 

ミッケのような感じで、目や脳のトレーニングに良さそうです。

 

まぁ、「これ欲しい!」「これもってる!」という話がメインですが・・・