当初は、あまり予定を入れないでいた・・・というか、なかった我が家も、急きょ、大忙しの三連休となりました。

 

1日目 ブログでも書いた通り、『親子ふれあい子育てフェスティバル』に行き、色んな体験等で楽しみました。これは、前々から楽しみにしていたため、想像通り楽しい1日となりました。

 

2日目 いつの日か、幼稚園からチラシと園児無料チケットをもらっていたことを思い出し、急きょ『鉄道博』に行ってきました。ちなみにど田舎浜松での開催だったので、9:30開場とはいえ、そんなにこまないだろうと9:15頃到着するも長蛇の列!!!びっくりするほどの子連れファミリーがいました。それもそのはず、トーマス、プラレール、brio等、男の子が大好きな乗り物がいっぱい詰まったイベントなので、油断していました。それでも、開場後、トーマスに乗ったり、ロンドンバスに乗れたので良かった方かな?

余りにも人が多くて息ができないくらいだったけど、かなり満喫できました。全日の子育てフェスティバルでお弁当を持っていくのを忘れ痛い思いをしたため、この日はお弁当持参!そしたら、美味しそうな屋台がいっぱいで、ちーーーーん でした(笑) せっかくだったので、息子が食べたいというフライドポテトは買いましたが、あとは持ってきたお弁当で済ませ、濃厚な日になりました。

 







3日目 この日こそ、お家でゆっくりするぞ!と思っていたのですが、な、な、なんと朝一でアンパンマンの映画を観に行ってきました!『アンパンマンとぶるぶるの大冒険』だったかなっ

まだ見ていない方のために内容はあえていいませんが、一言すいません・・・ブルブルのお父さん、なんかかっこよかった!あ~ゆ~男の人、好みです(笑)

 






映画の後は、モールを少し回り、遊べるところで遊べるだけ遊び、お決まりのラーメン食べて、父のお墓参りをして帰ってきました。ふぅ~ 濃厚な3連休だったっっ

 

そして、連休明けの今週はというと、特別に何かがあるわけではないけど、一気にトイトレが進み、連休中は睡眠中以外の失敗なし!外出中もモールのおトイレとかで嫌がらなくなったのが成長!!睡眠中のおもらしは・・・1日の食事量と栄養素を考え、足りてないと感じたら、ミロ飲ませているので、それが原因。でも、紙おむつなので、本人はぐっすり寝ています。

 

あとは、食事の量も結構増えてきて、昨日なんて、いきなりバナナ剥いて「お友達がね、バナナこうやって食べるの」と、生まれて初めてバナナを剥いてそのまま食べました!(いつもは、バターナイフでスライスさせてからフォークで食べていたのに・・・)そろそろお友達と自分の違いを認識しはじめて、お友達を意識し始めたのかな?そんなことを思わせてくれる行動でした。

 

また、帰宅後のおやつを少なくすることで、夕食の量も増え、少しずつ理想的な食事の時間になってきたのも嬉しいです。まぁ 時々「ごはんいらな~~い」と急きょパンにすることもありますが、それでも素晴らしい成長です!

 

という具合に日々新しいことを発見し、学ぶことも多いのですが、背中が筋肉痛で湿布が欠かせません。こういうのってヨガがいいんだろうな~と思いつつ、湿布を貼る毎日です。

 

さてと・・・ もう幼稚園バスに乗ってお家に向かっているころだな~ ふぅ~ 1日あっという間!

帰ってきたら何しようかな~

 

 



てか、今、アプリで幼稚園から連絡!
手口足病で明日は幼稚園閉鎖とのこと。(゚ロ゚ノ)ノ