今日から布パンで本格的にトイトレを始めました!

最近は、おむつを汚すことなくトイレでできるようになったこともあり、6層ではなく3,4層から始めてます。

 

本当は6層の分厚いのから始めるという方も多いと思うのですが、以前、3層のパンツで濡れ濡れなのに全く気付かず遊んでいた息子には、6層なんて履かせたら、トイトレが長引くだけだと思い、あえて6層は買っていません。調べてみると「分厚くて嫌がる」とか「洗濯してもなかなか乾かない」とかいう声もあったし。でも、最近は、3層か4層のパンツに追加で2,3枚入れられるタイプのもあるようですので、お洗濯にも便利でありながら、長期で使えるのが理想的かもしれません。でも、まぁうちでは、買っちゃったので・・・とりあえず、3、4層のトレパンのみで始めて見てから、追加購入を検討してみようと思います。

 

最近は、嫌々が増してきているものの、少しずつ聞き分けできるようになってきたように思います。

とにかく頑固なので、「やりたい」ということはやらせてあげてますが、まぁ~とにかく(私)忍耐力鍛えられています(笑)

 

最近の息子ですが、ハサミが上手に使えるようになったのと、いきなり色を英語で言うようになりました(笑) 前回の記事でも書いた通り、DVDは見なくなったので、こどもちゃれんじも全く見なくなり・・・正直、退会を考えています。現在、英語もやっているのですが、英語だけにしようかなぁ~と。7月は、のりもののサウンドパズルだし、そのくいつきはいいはずなので!でも、こどもちゃれんじの方はなぁ・・・ あまり興味を示さなくなりました。後々興味を示しても、おもちゃが増えていくのがねぇ・・・

 

そして、栽培し始めた茄子とトマトとバジルもとっても元気に育っています。トマトは鼻が2つ咲いて、息子が「おいしくなぁれ~」ってお水をあげるのですが、いつも1か所にあげるので、そこだけ水が溜まる溜まる!(笑)

 

そうそう、先週末は、メダカを取りました!100均で買った虫かごと魚とり網を持って近くの水路へいき、「頑張って~」という息子の声に励まされ、見事に水草たっぷりの中に1匹だけ!(笑)「Fishy」と名づけ、今も元気に泳いでいます。メダカを採った以上、ちゃんと飼育しなくては・・・と、色々調べ、グリーンウォーターも作り始めました。あと、メルカリで、ミジンコの餌になる「ミジンコウキクサ」を購入しました。おうちでも繁殖させられるので、グリーンウォーターと一緒に繁殖させようと思います。

 

という感じで、去年よりずっとできることが増え、一緒に楽しめることが多くなりました!

相変わらず、お家でのご飯に変わりは見られませんが、外では、たくさんの成長をしています。

 

さて、明日から6月!そろそろ真夏の準備をしなくてはですね~

トイトレ開始で、ハーフパンツが足りないよ~