最近は、私のいっていることが少しずつ理解できてる?と思わせることが増えてきました。
例えば、食事の時。
「ピーチ!(のゼリーをくれ)」と言われるので、食事に興味ある間は、あげることがあります。でも、「この茶碗蒸しだけは食べてほしいなぁ ピーチのゼリーあげるけど、茶碗蒸しも食べてね❤」と言うと、ゼリー食べたあとに必ず、茶碗蒸しを食べます。(完食しないこともあるけど、よしとしてます。)
絵本を読み終わったら、「これ、お片付け」というと、必ず、絵本の収納ラックに入れてくれます。(私が動かなくても良くなったので、助かってます)
色に興味を持ち始めました。とにかく、どれも「あお」なんですが、「あかだよ」というと、「あか」とい、「黄色だよ」というと「きいろー」っていう。
暑い日は決まっておうちプールしてるのですが、ペンギンのプールなので、「ペンギンのプールする?」ときくと、「ぺんぎーん、チャプチャプ」という。これまた、可愛い❤
少し前まで、「チッチ」と言ってから、うんちやおしっこをしていたので、トイトレの準備に入ろうかと、補助便座を購入。何度か、乗せて「しーしーっ」というも、成功はしてません。が、「トイレいく?」ときくと、「のー」といい、首を降るようになり、それから、「チッチ」といわなくなりました(^_^;)補助便座に座るのは、すっかり慣れた様子だけど、トイレの存在は理解しているみたい。ちなみにトイレの本も2冊買いました。もうちょっとトイレに馴染めたら、本格的にトイトレ始められるのかなぁ?勉強が必要です。
「これとこれ、どっち?」と、選択させると、「こっちー」といって好きなものを選ぶようになりました。ちなみにお菓子の場合は、いつもお煎餅(笑)
失敗や残念なことをすると「あーあ」とか、「オッオー」という言葉、理解したみたいで、よくいってます(笑) 息子の前での発言に注意が必要と今さら気づきました。
ジュース大好きなのですが、だましだましアンパンマンのpackのミルクあげようとすると首を振っていらないと。アップルジュースも「のー」と。スポロンを飲みたいときは、スポロンあげるべし。私がまなびました(笑)
なんか、子供らしくなってきて、ますます可愛くなってきました。会話のキャッチポールできる日が楽しみです。
例えば、食事の時。
「ピーチ!(のゼリーをくれ)」と言われるので、食事に興味ある間は、あげることがあります。でも、「この茶碗蒸しだけは食べてほしいなぁ ピーチのゼリーあげるけど、茶碗蒸しも食べてね❤」と言うと、ゼリー食べたあとに必ず、茶碗蒸しを食べます。(完食しないこともあるけど、よしとしてます。)
絵本を読み終わったら、「これ、お片付け」というと、必ず、絵本の収納ラックに入れてくれます。(私が動かなくても良くなったので、助かってます)
色に興味を持ち始めました。とにかく、どれも「あお」なんですが、「あかだよ」というと、「あか」とい、「黄色だよ」というと「きいろー」っていう。
暑い日は決まっておうちプールしてるのですが、ペンギンのプールなので、「ペンギンのプールする?」ときくと、「ぺんぎーん、チャプチャプ」という。これまた、可愛い❤
少し前まで、「チッチ」と言ってから、うんちやおしっこをしていたので、トイトレの準備に入ろうかと、補助便座を購入。何度か、乗せて「しーしーっ」というも、成功はしてません。が、「トイレいく?」ときくと、「のー」といい、首を降るようになり、それから、「チッチ」といわなくなりました(^_^;)補助便座に座るのは、すっかり慣れた様子だけど、トイレの存在は理解しているみたい。ちなみにトイレの本も2冊買いました。もうちょっとトイレに馴染めたら、本格的にトイトレ始められるのかなぁ?勉強が必要です。
「これとこれ、どっち?」と、選択させると、「こっちー」といって好きなものを選ぶようになりました。ちなみにお菓子の場合は、いつもお煎餅(笑)
失敗や残念なことをすると「あーあ」とか、「オッオー」という言葉、理解したみたいで、よくいってます(笑) 息子の前での発言に注意が必要と今さら気づきました。
ジュース大好きなのですが、だましだましアンパンマンのpackのミルクあげようとすると首を振っていらないと。アップルジュースも「のー」と。スポロンを飲みたいときは、スポロンあげるべし。私がまなびました(笑)
なんか、子供らしくなってきて、ますます可愛くなってきました。会話のキャッチポールできる日が楽しみです。