そろそろ葛藤日記はいいかなぁと言うくらい安定して口を開けてくれるようになりました。

朝は、お野菜の出汁煮にお素麺をいれたものをあげましたが、2,3口食べて終わり。お魚のお粥も2,3口で拒否!結局、オートミールとヨーグルトを食べました。

午前のおやつは、バナナと夏みかんでしたが、一口でぷいっ 要らないならいっかと、私が食べました(笑)

お昼は、ひじきとオクラの入ったおじや。とろみが食べやすいので食べてくれると思いきや、ほぼ完全に拒否!それでも2口くらい食べました。それでも、トマトとリンゴのジュレは完食!ジュレ、よく食べてくれるのでまた激しいムラには、ジュレに頼りそうです(笑)

午後のおやつは、パン。まさに私が食べていたトーストの欠片です(笑) 一欠片食べました。

夕食は、弟が梅の花に連れていってくれる予定だったのですが、離乳食の時間には間に合いそうもなかったので、少しおうちで食べさせていきました。まず、かき玉うどんは、4,5口くらいたべて首を振り、カボチャとニンジンと赤パプリカのゆでたものは一口でノーノーノーで、終わり。心配で、オートミールをあげました。結構食べたので、梅の花でたべても食べなくてもこれでよし❗で、梅の花では、茶碗蒸しを食べ、その他食べず。お豆腐大好きだから色々と味を教えてあげたかったけど、おうちで食べさせ過ぎて食べなかったのが残念。次はランチの時間にいきたいなぁ 離乳食の時間とも重なるし‼まだ小さいことの外食は、時間との勝負って部分もあるから大変です。私の場合、時間すごく気にしちゃうタイプだから特に!

それにしても美味しかった!梅の花は、安定の美味しさですよね。とりあえず、就寝時間が過ぎちゃったけど、息子は、帰宅してコテンと寝ちゃいました。

今日も一日素敵な時間だったし、感謝、感謝❤ ひとまず、離乳食葛藤日記も今日までとして、またお手上げになったら書きます。ブロ友さんたちから頂いた情報からたくさん学ぶことがありました。離乳食のムラの要因にお菓子があったことがわかったり、一回の食事で満たされない分をおやつであげたり、ビスケットよりお米のお菓子の方が良さそうだったり、人間の本能を信じてみたり、目を見つめて向かい合ったり、食べなければ、時間がある限り別のものをつくってあげるなど、とても参考になりました。ありがとうございます。正直、離乳食を克服するのは時間もかかると思いますが、今回の葛藤で随分と自分自身に自信が付きました。とても大切なことですよね。またまだムラとは付き合っていかなくちゃいけないと思いますが、これも期間限定として楽しみながら頑張ります。