今日は、11:45から息子の検診の日。door-to-doorで30分くらいで、11:00出発で行こうと息子を9:00前から朝寝の寝かしつけ。こういうときに限って寝ない!結局、10:00過ぎに寝たので、その間に準備。10:50くらいにかわいそうだけど起こして、何とか11:00にはおうちを出れたけど、エレベーターがよく停まり、予定より遅れて11:15に電車にのり、ギリギリって感じで大慌てでした。
予約したときに駅から病院までは、徒歩10分との説明を受けましたが、駅から逆方向へいってしまい、あちゃーっと走りました!しかも、病院通り越してはしっていってしまったので、戻るときもダッシュ(笑)最終的には5,6分遅れで到着しました。(走りすぎて疲れました)
それから、何だかんだで、1時間半くらいまたされ、無事に検診終了!あー疲れたっ
息子の離乳食の時間が12:00だったので、1時間半遅れは、さすがに参りました。あー可愛そうだったよぉー 帰りは、ハイハインを食べさせながら最寄りのモールへいき、ベンチで離乳食を食べさせてから帰宅。私は、もぅ疲れはてて、帰りにスーパーでケーキを買って帰りました。朝から走りまくりで、糖分摂取したかったみたい。

↑これすごく美味しかった❤
metroというスーパーのケーキ、本当に美味しい!ベーカリーに力をいれているみたいだし、また機会があれば買ってみよーっとっ
で、話は戻りますが、検診では、体重、身長、頭部の大きさを測ってもらい、その後、心臓の音やお腹、足の柔らかさ、おち○ちんをみてもらいました。
体重は、まだ9㌔台!もぅ10㌔以上の重さのように感じるのにっっ
で、カナダ人の赤ちゃん用の表で言うと、
すべて標準のど真ん中でした!
ま、こんな感じで、検診が終わったわけです。
なんか、トロントは冬の日照時間が短いからDドロップというものを接種するみたいなんだけど、聞いたら、母乳よりミルクが多いなら、ミルクに入ってるから大丈夫とのことでした。母乳の方は必須みたい。
国が変われば、色々と赤ちゃん事情も変わってくるんですよね。知らないことばかりだから、情報収集は欠かせません。
あー疲れたよー
走りすぎて、クタクタデスっっっ
予約したときに駅から病院までは、徒歩10分との説明を受けましたが、駅から逆方向へいってしまい、あちゃーっと走りました!しかも、病院通り越してはしっていってしまったので、戻るときもダッシュ(笑)最終的には5,6分遅れで到着しました。(走りすぎて疲れました)
それから、何だかんだで、1時間半くらいまたされ、無事に検診終了!あー疲れたっ
息子の離乳食の時間が12:00だったので、1時間半遅れは、さすがに参りました。あー可愛そうだったよぉー 帰りは、ハイハインを食べさせながら最寄りのモールへいき、ベンチで離乳食を食べさせてから帰宅。私は、もぅ疲れはてて、帰りにスーパーでケーキを買って帰りました。朝から走りまくりで、糖分摂取したかったみたい。

↑これすごく美味しかった❤
metroというスーパーのケーキ、本当に美味しい!ベーカリーに力をいれているみたいだし、また機会があれば買ってみよーっとっ
で、話は戻りますが、検診では、体重、身長、頭部の大きさを測ってもらい、その後、心臓の音やお腹、足の柔らかさ、おち○ちんをみてもらいました。
体重は、まだ9㌔台!もぅ10㌔以上の重さのように感じるのにっっ
で、カナダ人の赤ちゃん用の表で言うと、
すべて標準のど真ん中でした!
ま、こんな感じで、検診が終わったわけです。
なんか、トロントは冬の日照時間が短いからDドロップというものを接種するみたいなんだけど、聞いたら、母乳よりミルクが多いなら、ミルクに入ってるから大丈夫とのことでした。母乳の方は必須みたい。
国が変われば、色々と赤ちゃん事情も変わってくるんですよね。知らないことばかりだから、情報収集は欠かせません。
あー疲れたよー
走りすぎて、クタクタデスっっっ