日本から持ってきていた「ほほえみ」がなくなり、少し前からカナダの粉ミルクに切り替えました。

いくつか種類がありますが、アメリカにいる親友に相談をして、彼女が息子さんに飲ませていたシミラックという粉ミルクにしてみることにしました。

↓こちは、0ヶ月から飲めるもの。



で、6ヶ月からは、↓こちら。



一応、初めは青い蓋の方を使い、今は、この黄緑色の蓋の方を使ってます。

中は、こんな感じ。(既に使っている写真ですいません)




正直、使いにくい。しかも、入れ物は、プラスチック製で蓋の明け閉めも安っぽいくせに日本より割高( >Д<;)

そして、1スクープ60mlも作れちゃう!一応、スクープの真ん中に線が入っているので、30mlも作れるようになってます。

日本の粉ミルクになれている息子の反応が心配でしたが、普通に飲むので良かった。少し味見してみましたが、意外にも母乳の味に近くて、これなら大丈夫だと思いました。

でも、これを飲ませてから、体重がさらに重たくなり、カロリー高めなのかなぁ?とか、そっちが気になり始めてきました。外人用だから、カロリー高めで作ってるのかも?

そうそう、カナダにも液体のミルクがあったんです。(ヨーロッパにあるのは、テレビで知っていました)水で薄めるのもあるみたいですが、そのままストレートに飲ませられちゃうものもあって、まぁ、楽って言えば楽にミルクをあげられますが、常温のまま飲ませちゃうこともあるみたいなので、衝撃的‼カルチャーショックです!