今日は、お世話になった産科で行われている育児相談に行ってきました!

毎月、息子と同じ誕生日のママさんたちとここで交流をしているんです。

産まれたときから今日までの成長を見ているから、わが子のようにかわいいんですよね。

さて、離乳食についてですが、

どうやら、日本って離乳食開始が早いらしい。

5、6ヶ月からって目安があるけど、欧米だと6,7ヶ月っていうんですよね。

であれば、やっぱり両方かぶっている6ヶ月(7月3日~)?って思ったのですが、

今日、栄養士さんと色々お話をした結果、

長期的に海外に行くのであれば、海外でゼロから離乳食をするより、

行きつけの小児科もあるんだし、息子が離乳食を始められるサインがあれば、もぅ始めていいんじゃないか?

ってことになり、息子からのサインは、すでに出ているし、急遽、始める準備を始めました。

(ちなみに今月末出発予定です。でも、これについて悩み事が・・・また次のブログに書くとします)

で、離乳食の調理器具については、やっぱり100均で揃えられるだけ揃えてみることにしました。

コメントでも教えてもらったんですが、ハンドブレンダーがあると便利ってことなので、コードレスのブレンダーを検討しています。

MX-S100-W [Panasonic パナソニック] ハンドブレンダー ホワイト MXS100W

¥5,880
楽天

まずは、10倍粥からだし、ブレンダーは、1週間以内までに検討できればいいかな?って思っています。

そうそう、100均では、ブロ友さんも結構購入されている小分けになっているフリーザー用容器とか、あとは、ダシを取るときの編み編みのやつ(名前がわかりません 笑)とか、思いついた感じで、いくつか買ってきました。

さっきまで、少しずつ準備すればいいかな~って思っていた離乳食が、急な展開で、こうなったので、買い忘れてたり、あれがあったらいいな~っていうものがこれから出てきそう!

ま、それはその時考えるとして、明日からはちょっと難しいかもしれないから、明後日くらいから、始めようと思います。

はじめの一口を見るのが楽しみぃ~~っ