ぐんぐん円安が進み、日本から送金をしている立場にとっては、

とってもいた~~い状況。

主人は、日本の会社雇用で海外支店に勤めているので、

基本的には、日本の銀行にお金が振り込まれます。

(もっと大きな会社だと現地と日本と両方に振り込まれるようですが・・・)

先日、多額のお金を送金したばかり。

生活費、出張先での食費、家賃、そして、年末年始の往復チケットを

計算して、来年の3月までは大丈夫だね!と計算したはずなのに

残金は、残りわずか。(日本円にして10万円)

カナダのTD Bankって、口座によっては、2500ドル以下の預金になると

月額(10ドルちょっとの)手数料がかかるんです。

もう、しっかり引かれてた!

明細を見てみれば、120ドルをATMで引き出した次の日に

2000ドルの引き出し・・・ う~~ん どういう意味?

よくわかりませんが、一番、疑問なのが、

チョコレートで有名なGODIVAで支払った30ドル以上の金額。

何のため? 私は何も聞いてない。

出張先のホテル?

わかんないけど、ホテルで引かれている計50ドルくらいの

出費は何?ホテルは会社が払ってくれるって言ってたのに。

それから、旅行会社からもお金が引かれてた。

出張費は、会社持ちでしょ?

外食はしてないというわりには、ピザとか多分タイ料理?

結構、優雅にしてるんじゃん!

お一人かしら?

突っ込みたいけど、言っても無駄なので、ブログに吐き出してみました。

ま、海を越えての生活を楽しくしているようなので、

ご自由に~としか言えませんが・・・

お義父さんが、「息子は、お金にルーズだから」という言葉、

しみじみ感じるのでした・・・

妊娠中は、ほぼ別居状態で、

父性というものが芽生えているかもわからないし・・・

このままでいいのか、なんとなく不安。

ま、男性は、実際に体系や体調の変化があるわけでもなく、

子どもができるという実感ないんだろうけど。

この先、どうなることやら?

でも、母親になるって実際感じてみると、

一人で頑張れそう!とも思っちゃう!

こうなったら、もう意地です(笑)

あー 気晴らしにウォーキングにいってきます。