Animax パンの缶詰
昨年2012年04月30日(月)にブログにUPしたAnimax加入時にもらったパンの缶詰をあけて食べてみることにした。
当時のブログはこちら
開けたのはルパン三世

bread 029 posted by (C)wrairack
缶切りの入らないタイプ。今はこのタイプがほとんどかな。

bread 031 posted by (C)wrairack
開ける
ワンタッチで簡単に開けることができる。

bread 035 posted by (C)wrairack

bread 036 posted by (C)wrairack
普通のパンだった
オーブントースターで少し加熱して食べた。甘みがありおいしかった。

bread 040 posted by (C)wrairack

bread 043 posted by (C)wrairack
残りはもう1個
当時のブログはこちら
開けたのはルパン三世

bread 029 posted by (C)wrairack
缶切りの入らないタイプ。今はこのタイプがほとんどかな。

bread 031 posted by (C)wrairack
開ける
ワンタッチで簡単に開けることができる。

bread 035 posted by (C)wrairack

bread 036 posted by (C)wrairack
普通のパンだった
オーブントースターで少し加熱して食べた。甘みがありおいしかった。

bread 040 posted by (C)wrairack

bread 043 posted by (C)wrairack
残りはもう1個
May'n FC総会2013
しばらく前にMay’n部長のFC総会に行ってきた。
やっとまとめたのでUP
部長のFCでは年1回イベントを行ってくれるんだけど、今年は1月27日に開催となった。
記念品と交換ということで回収された、はがき

sohkai 070 posted by (C)wrairack
大崎経由品川へ

sohkai 016 posted by (C)wrairack
品川

sohkai 020 posted by (C)wrairack

sohkai 023 posted by (C)wrairack
場所は、品川ステラボール
久しぶりだけど、何回もライブやイベントできているので、久しぶりという感じはしない

sohkai 028 posted by (C)wrairack

sohkai 069 posted by (C)wrairack
総会はお昼の部と夜の部、2回開催されて。参加したのはお昼の部
最初はどちらかだけだったけど、途中で2回参加してもよいということになったので、2回参加した部員さんも多かったみたい。
ただこの日はリスアニライブも開催されていたみたいで、そちらに行った方も多かったとか!?

sohkai 030 posted by (C)wrairack
到着

sohkai 036 posted by (C)wrairack

sohkai 038 posted by (C)wrairack

sohkai 044 posted by (C)wrairack
FC総会の詳細は部長のブログにのってるので、こちらを参照
部長と一緒に近日発売されるRYBのドキュメンタリー映像を見るという貴重な体験
もちろん全てではなく映像の前半を見て終わりという感じだった。
司会は部長のブログにある通りセクシーマネさんこと市原マネさん。
最初でてきたのはFC担当の遠藤さんで、注意事項などを述べた後に司会交代となった。
なんでもホリプロでの会議にて、遠藤さんは(ワールドツアーであった)RYBに全て参加したわけではなく、参加したのは市原マネさんだったので司会となったみたい。
ドキュメンタリー映像の紹介はこちら
第一弾
第二弾
最後に流れている曲こそらじたまでも紹介があった。RYB終了後に部長が新たに作った曲『RYB』
RYB映像を見て、次はライブかなり盛り上がった
ところでサポートバンドベースに鈴木渉さんが久しぶりの復活。彼のベースは体中から響く感じでけっこう好きなので嬉しかった
ライブも終わり部長とマネさんが最後のご挨拶のようなことをやっているときに突然割り込みが入り!
2013年の部長のツアー「アコースティックライブ」をやることが発表された。
詳細は後日発表とのこと
そして楽しかったイベントもあっという間に終わり最後は部長がお見送りをしてくれて、イベント限定の缶バッジをもらって終了となった。

badge 003 posted by (C)wrairack
外には夜の部開始を待ってる人もけっこういて、夜も参加すればよかったかなあと思った。

sohkai 047 posted by (C)wrairack
ステラボールを離脱
次に部長と部員さんに会えるのは3月2日開催の武道館単独コンサート『MIC-A-MANIA』

sohkai 072 posted by (C)wrairack
品川駅へ

sohkai 050 posted by (C)wrairack
この日は、以前から行きたいと思っていた。渋谷アニメイトで開催されているKalafinaミュージアムに行くことにした。何よりもこの日が最終日

sohkai 055 posted by (C)wrairack
渋谷アニメイト

sohkai 059 posted by (C)wrairack
kalafinaミュージアム

sohkai 073 posted by (C)wrairack
ちょっとした展示かなと思ったら、そこそこ広いスペースをとってあり衣装や写真、Kalafinaメンバーの紹介の動画もあり直筆メッセージもありと思ったよりも本格的な構成だった。
kalafina CDの他にライブグッヅや発売されたばかりの写真集も売っていた。
ここでは以前から欲しかったlacrimosaのシングルを買った。Kalafinaの曲にはアルバムには収録されずにシングルにしかない曲がある。LacrimosaにカップリングされているGloriaもそんな曲のひとつ。
というわけでこの日の予定は終了
最後にFC総会でもらった武道館公演のちらし

etc 002 posted by (C)wrairack
やっとまとめたのでUP
部長のFCでは年1回イベントを行ってくれるんだけど、今年は1月27日に開催となった。
記念品と交換ということで回収された、はがき

sohkai 070 posted by (C)wrairack
大崎経由品川へ

sohkai 016 posted by (C)wrairack
品川

sohkai 020 posted by (C)wrairack

sohkai 023 posted by (C)wrairack
場所は、品川ステラボール
久しぶりだけど、何回もライブやイベントできているので、久しぶりという感じはしない

sohkai 028 posted by (C)wrairack

sohkai 069 posted by (C)wrairack
総会はお昼の部と夜の部、2回開催されて。参加したのはお昼の部
最初はどちらかだけだったけど、途中で2回参加してもよいということになったので、2回参加した部員さんも多かったみたい。
ただこの日はリスアニライブも開催されていたみたいで、そちらに行った方も多かったとか!?

sohkai 030 posted by (C)wrairack
到着

sohkai 036 posted by (C)wrairack

sohkai 038 posted by (C)wrairack

sohkai 044 posted by (C)wrairack
FC総会の詳細は部長のブログにのってるので、こちらを参照
部長と一緒に近日発売されるRYBのドキュメンタリー映像を見るという貴重な体験
もちろん全てではなく映像の前半を見て終わりという感じだった。
司会は部長のブログにある通りセクシーマネさんこと市原マネさん。
最初でてきたのはFC担当の遠藤さんで、注意事項などを述べた後に司会交代となった。
なんでもホリプロでの会議にて、遠藤さんは(ワールドツアーであった)RYBに全て参加したわけではなく、参加したのは市原マネさんだったので司会となったみたい。
ドキュメンタリー映像の紹介はこちら
第一弾
第二弾
最後に流れている曲こそらじたまでも紹介があった。RYB終了後に部長が新たに作った曲『RYB』
RYB映像を見て、次はライブかなり盛り上がった

ところでサポートバンドベースに鈴木渉さんが久しぶりの復活。彼のベースは体中から響く感じでけっこう好きなので嬉しかった

ライブも終わり部長とマネさんが最後のご挨拶のようなことをやっているときに突然割り込みが入り!
2013年の部長のツアー「アコースティックライブ」をやることが発表された。
詳細は後日発表とのこと

そして楽しかったイベントもあっという間に終わり最後は部長がお見送りをしてくれて、イベント限定の缶バッジをもらって終了となった。

badge 003 posted by (C)wrairack
外には夜の部開始を待ってる人もけっこういて、夜も参加すればよかったかなあと思った。

sohkai 047 posted by (C)wrairack
ステラボールを離脱
次に部長と部員さんに会えるのは3月2日開催の武道館単独コンサート『MIC-A-MANIA』

sohkai 072 posted by (C)wrairack
品川駅へ

sohkai 050 posted by (C)wrairack
この日は、以前から行きたいと思っていた。渋谷アニメイトで開催されているKalafinaミュージアムに行くことにした。何よりもこの日が最終日

sohkai 055 posted by (C)wrairack
渋谷アニメイト

sohkai 059 posted by (C)wrairack
kalafinaミュージアム

sohkai 073 posted by (C)wrairack
ちょっとした展示かなと思ったら、そこそこ広いスペースをとってあり衣装や写真、Kalafinaメンバーの紹介の動画もあり直筆メッセージもありと思ったよりも本格的な構成だった。
kalafina CDの他にライブグッヅや発売されたばかりの写真集も売っていた。
ここでは以前から欲しかったlacrimosaのシングルを買った。Kalafinaの曲にはアルバムには収録されずにシングルにしかない曲がある。LacrimosaにカップリングされているGloriaもそんな曲のひとつ。
というわけでこの日の予定は終了
最後にFC総会でもらった武道館公演のちらし

etc 002 posted by (C)wrairack
FJCライブ(2013年1月6日)
いよいよ開場時間が迫る。

fjc 042 posted by (C)wrairack
今回はスタンディングではなく座席なので慌てなくてもよい。

fjc 043 posted by (C)wrairack
そして開演
FicitonJunctionやKalafina入り乱れの共演
普段は見れない、FJ KaidaとKalafina Hikaruの並んでのコーラス
と贅沢仕様。
梶浦さんも今日はお祭りだから楽しんで
みんなそれぞれ今年の抱負を語る機会があって、中でも強烈なインパクトを残したのが貝田さん
貝田さん『みなさんは妖精を見たことありますか!』
FC会員『・・・・あっけにとられる』
貝田さん『あっ不思議ちゃんじゃないですよ!』
FC会員『笑い』
なんでも妖精というか、そういった人外の気配を感じるときがあるそうで、なかなか普段知ることのできない貝田さんを知ることができて貴重だった。
他に印象的だったのは南里侑香さん
強烈な貝田さんの後ということもあり、本気で嫌がってたんだけど、梶浦さんから即されて
「私は人見知りをするので、織田かおりさんとも仲良くしていきたい」見たいな発言あり、これいは織田かおりさんが即座に突っ込みが入り
「!!!ちょっ私がこのメンバーの中でいちばんつきあいがあるんだけど
」
梶浦由記さん、今年2013年はデビュー20周年ということ。今歌った曲(MC前に歌った曲)は初期バンドをやっていてバンド用に5人揃っていなければできない曲だったけど、バンドメンバーも次々に辞めていきもうこの曲はお蔵入り封印するしかないと思ってた。ところが月日が流れ再びこの曲を歌える日がきた。本当に続けて良かった。ここで梶浦さん涙ぐむ。歌姫たち全員も涙ぐんでしまう。
そして今年はデビュー20周年ということでKaji Fesやります。場所は東京国際フォーラム ホールA!『FC会員(おおー!)』みんなきて。もうチケが取れないなんて言わせないよ。エミリーも呼びます『FC会員(うぉー!!!)』
記事リンク。こちら
FJCライブとはいえ通常のライブと同じようにアンコールあり、かなり盛り上がってライブ終了

fjc 045 posted by (C)wrairack

fjc 047 posted by (C)wrairack
贈花

fjc 048 posted by (C)wrairack

fjc 050 posted by (C)wrairack

fjc 052 posted by (C)wrairack

fjc 056 posted by (C)wrairack

fjc 058 posted by (C)wrairack

fjc 060 posted by (C)wrairack

fjc 061 posted by (C)wrairack

fjc 042 posted by (C)wrairack
今回はスタンディングではなく座席なので慌てなくてもよい。

fjc 043 posted by (C)wrairack
そして開演
FicitonJunctionやKalafina入り乱れの共演
普段は見れない、FJ KaidaとKalafina Hikaruの並んでのコーラス
と贅沢仕様。梶浦さんも今日はお祭りだから楽しんで
みんなそれぞれ今年の抱負を語る機会があって、中でも強烈なインパクトを残したのが貝田さん
貝田さん『みなさんは妖精を見たことありますか!』
FC会員『・・・・あっけにとられる』
貝田さん『あっ不思議ちゃんじゃないですよ!』
FC会員『笑い』
なんでも妖精というか、そういった人外の気配を感じるときがあるそうで、なかなか普段知ることのできない貝田さんを知ることができて貴重だった。
他に印象的だったのは南里侑香さん
強烈な貝田さんの後ということもあり、本気で嫌がってたんだけど、梶浦さんから即されて
「私は人見知りをするので、織田かおりさんとも仲良くしていきたい」見たいな発言あり、これいは織田かおりさんが即座に突っ込みが入り
「!!!ちょっ私がこのメンバーの中でいちばんつきあいがあるんだけど
」梶浦由記さん、今年2013年はデビュー20周年ということ。今歌った曲(MC前に歌った曲)は初期バンドをやっていてバンド用に5人揃っていなければできない曲だったけど、バンドメンバーも次々に辞めていきもうこの曲はお蔵入り封印するしかないと思ってた。ところが月日が流れ再びこの曲を歌える日がきた。本当に続けて良かった。ここで梶浦さん涙ぐむ。歌姫たち全員も涙ぐんでしまう。
そして今年はデビュー20周年ということでKaji Fesやります。場所は東京国際フォーラム ホールA!『FC会員(おおー!)』みんなきて。もうチケが取れないなんて言わせないよ。エミリーも呼びます『FC会員(うぉー!!!)』
記事リンク。こちら
FJCライブとはいえ通常のライブと同じようにアンコールあり、かなり盛り上がってライブ終了

fjc 045 posted by (C)wrairack

fjc 047 posted by (C)wrairack
贈花

fjc 048 posted by (C)wrairack

fjc 050 posted by (C)wrairack

fjc 052 posted by (C)wrairack

fjc 056 posted by (C)wrairack

fjc 058 posted by (C)wrairack

fjc 060 posted by (C)wrairack

fjc 061 posted by (C)wrairack
FJCライブ(2013年1月6日)開場前
1月6日に梶浦由記さんと歌姫sのファンクラブFJC(Fiction Junction Club)ライブが開催されたので行ってきた。本当はもう少し早くUPしたかったけど、いろいろ忙しかったので今になってしまった。
開催場所はZEPP東京、りんかい線で大崎から東京テレポートへ、ZEPP東京は昨年(2012年10月21日)のMay'n部長のRYB公演最終日以来

fjc 007 posted by (C)wrairack

fjc 010 posted by (C)wrairack

fjc 012 posted by (C)wrairack
年明けすぐなのでMEGA WEB入口には門松

fjc 016 posted by (C)wrairack

fjc 020 posted by (C)wrairack
ZEPP東京に到着

fjc 022 posted by (C)wrairack
今回オークションなので不正にチケットを入手した人をチェックするために、事前に身分証明書、FJC会員カード、チケットを3点セットをチェックすることが行われた。
実に厳格。それをやってみるのが右下。さっそくチェックにしていった。
具体的なことは省略
まだ開場時間まで時間が少しあったのでVenus Fortを散策

fjc 030 posted by (C)wrairack

fjc 032 posted by (C)wrairack

fjc 033 posted by (C)wrairack

fjc 035 posted by (C)wrairack

fjc 037 posted by (C)wrairack

fjc 038 posted by (C)wrairack
人が集まってる場所があって何だろう?と思ったら。劇場版ワンピースの宣伝映像が流れてた。
開催場所はZEPP東京、りんかい線で大崎から東京テレポートへ、ZEPP東京は昨年(2012年10月21日)のMay'n部長のRYB公演最終日以来

fjc 007 posted by (C)wrairack

fjc 010 posted by (C)wrairack

fjc 012 posted by (C)wrairack
年明けすぐなのでMEGA WEB入口には門松

fjc 016 posted by (C)wrairack

fjc 020 posted by (C)wrairack
ZEPP東京に到着

fjc 022 posted by (C)wrairack
今回オークションなので不正にチケットを入手した人をチェックするために、事前に身分証明書、FJC会員カード、チケットを3点セットをチェックすることが行われた。
実に厳格。それをやってみるのが右下。さっそくチェックにしていった。
具体的なことは省略
まだ開場時間まで時間が少しあったのでVenus Fortを散策

fjc 030 posted by (C)wrairack

fjc 032 posted by (C)wrairack

fjc 033 posted by (C)wrairack

fjc 035 posted by (C)wrairack

fjc 037 posted by (C)wrairack

fjc 038 posted by (C)wrairack
人が集まってる場所があって何だろう?と思ったら。劇場版ワンピースの宣伝映像が流れてた。