アルバイト先では、電話受付があり ネット事情が進む現代でも意外に需要があります。

まぁね、大抵 電話をかけてくる方は、ネット不慣れ世代の方ですが、、、


この電話で…というか、問い合わせで困ったことがありまして、アルバイト先は代行もやっているのです。販売代行です。

主側の情報内にアルバイト先の情報も出るわけですね、問い合わせ先&販売場として。

これがね、電話番号記載がアルバイト先だけ てなことが多々あるのです。

主も電話番号ナシ、、時代っすかね〜キョロキョロ


アルバイト先しか電話番号ない、、そうすると何が起こるかというと……

電話で、商品に関する全ての問い合わせがクルのです。。コマルアセアセ。。。

販売代行はウチだけではないし(他代行の商品取扱い状況は知らん)、商品の超具体的なことは主でないと分からないわけです。

答えられないことがあるわけです。

で、主へご連絡〜と返答しても、主の問い合わせはネットのみ。

ネット不慣れな方は何もできず、こちらも何もできずもやもや、、主よ 電話問い合わせやってくれ!、、、

実際 ネットで問い合わせて、最終的に担当部署にてヒトになることがあるわけで、だったら最初から電話問い合わせにしてよー!なんてことありますよねーキョロキョロ


時代は進んでも電話問い合わせは必要かもしれませんねぇ〜と、社員の方と話してましたよ。。人が応対のやつね、AI 応対ではないよ。。。






みただけ〜

今回は乗れなかった〜