2025 F1開幕戦 オーストラリアGP❗️
始まりましたーーー
遅ればせながらの観戦ですよ。
雨よ、雨
ウェットなのよ、路面がとってもウェットなのよ、、しかもパークなのよ、常設サーキットじゃないのよ、落ち葉あるし、水溜りできるし、、なんで走れるのよあの人たち、、改めてそんなことを思いましたよ🙄
ふぅ〜む、マクラーレン速いなぁ〜。あの?黄金期が戻ってくるのでしょうか⁇…メルセデスだけども……🙄
ノリス選手、良いっす ワタシの中のワールドチャンピオン候補です。あの技術と人間力は チャンピオンに値すると思うんですよねー。今後が益々楽しみです
ルクレール選手の冷静っぷりがヤバイっすよ❗️レース中に3桁の速さで走行中に、落語かよっ!な会話をチーム無線でするなんて、、、ほんと改めてF1選手てのは、イッチャッテル。ある意味まともではないですよね。。
でもってあの無線の会話で、チーム仲がいいんだなぁと感じました。無線のやり取りって、そういったことも見えたり見えなかったりしますよねー
新人の方々、、洗礼を受けてましたね。これでもかっ!てなくらいに受けてましたね、、伝説となるのか、残念話で終わるのか…今後の彼らに注目です。。
ドゥーハン選手、父いらしてて驚きました。2輪の世界チャンピオンがいるー!!…って、そっくり❗️息子そっくりじゃないかっ‼️…こっちに驚くっていうね、、、
そうそう、RBのハジャー選手をなぜか アジャー と思いこんでいて、ん?アジャコングさんなの⁇なんてなってて、名前表記みて違和感を感じるもアジャーと言ってて、アじゃなくて ハと知った時のアジャー(あちゃー)な感覚ですよ、、え?はい、いつも通りですがナニカ
F1という最高峰の場で、選手の誰もが勝つために優勝するために競っている。これは大前提であり、当たり前のこと。
だからこそ、レース後のインタビューで上位選手が「とても楽しいレースだった❣️」と話すのは、とても意味があり、素晴らしいこと。何よりも、そう話す選手に好感と尊敬を抱くワタシなのです。。
何かがウまってる、、、