アルバイト先の責任者の方は、1番手から3番手の3名いらっしゃいます。
ここ最近、アルバイトの勤務で3番手の方と最後の締めまでご一緒の場合、3番手の方の溜まったモノを聞くワタシです。。
1番手の方に対して、それはそれは溜まりに溜まっていらっしゃるのです、3番手の方。
もんのすごく簡単にいうと、ワンマンタイプなのです1番手の方。別の言い方?ではドクサイですかね。
とっても分かりやすいので、ワタシもアルバイト始まった時に、1番手の方の人となりはわかりました。。バイトで良かった〜って思ったよねー🙄。。。
なので、他の方々が1番手の方と上手くやり取りしているのを、凄いなぁ〜とも思っていました。
が、キツかったんですね、、、
1番手の方の機嫌をとりなすことも業務の一部になってしまって、もうほとほと疲れたと3番手の方。お気持ちお察しします…ですよ。
色々と溜まっていることを聞いていて思ったのは、「単純に合わないんだな」ということ。
なんともないトコにいるワタシから2人をみると、もうソレだなと。
これはもう無理っすよねー
合わないとこを必死にやってきたわけですから、そりゃ限界がきますよねー。
致し方ないことです。。
とはいえ、1番手の方がほんの少しでも自身の言動に気づいてくれるのが、とっても良いことなんですよねー、、、
今年も無事 お護摩焚いていただいた〜