最近?今ごろ?KANさんの曲が心にしみるようになったワタシです。
たまたま聴く機会がありまして、KANさんといえば "愛は勝つ" な世代?でして、ファンでもなんでもないなワタシは、自ら聴くということは当時も今もないです。。カラオケでたまに、永遠をうたうくらい。。。
たまたま聴いた曲は初なもので、あらなんか良い感じなんだけどぉ〜となったのです。
KANさんの曲を知った時小学生。当時の担任の先生がいい曲がある!と、聴かされたもの。そーいえば先生、アラフォーだったな
当時の先生は今のワタシよりも年齢下ですが、なんですかね、響くんですかね、この辺りの年齢に。。
年齢は関係ないと思いますが、なんていうのか大人になると響く曲・歌詞なのかなぁ〜、なんてことを聴いていて思いました。
音楽に限らず、年齢を重ねるごとに良さ?を感じるものって多々ありますよねー。。
ー追記ー
読み返してすっかり忘れてました。
書きたいことを、、、
タイトルのことを、、、
KANさんね、みるとね、どうしても思い出すのです、、、
頭に浮かぶのです、、、
同級生の顔を、、、
似てるのです。とっても似てるのです。。
良い曲よりも、同級生を思い出す。。。
大人が感じる良さよね〜