先日アルバイト先で先輩のお姉様方に、「ぶいすぽって知ってる?」と いわれたワタシです。


ブイスポはてなマークはてなマークはてなマーク

なにそれ、おいしいのはてなマークはてなマークはてなマーク

な、ワタシは お姉様方に促されながら調べて、おぉ〜!Vtuberが発展してる目 となりました。

お姉様方はVtuber自体もご存知なく、そーゆーのがあるのねーという理解に収めたそう。

知らぬ間にどんどん時代が進んでいて、追いつけない・取り残される、とかのレベルではない気がするともお姉様方。

お姉様方のお一方が言いました、、、

アナログの価値が上がるんじゃない⁇」と。

その場にいたみなが、アルかもと頷きました。


ワタシが今年から始めたこと、通学してましてとあるお勉強をしているのですが、毎回課題があり要提出のものなのです。その提出方法は、データか紙媒体。どちらにするかは生徒の選択。

ワタシはあえて、紙媒体での提出を選択しました。この時代に紙での提出なんてワタシくらいだろうなぁ〜と思っていたら、意外にいました、紙媒体の方。ワタシが通うクラスは30人くらいなのですが、半分くらいが紙媒体でした。

生徒は老若男女様々。紙媒体選択者も様々。

まだコミュニケーションをとれていないので、見た目の印象だけでどんな方々は不明ですが、大変興味深いことでした。

アルバイト先でお姉様方と話した後のことだったので、より意識しましたよね〜🙄


そーいえば、車の免許、MTかATか。

ワタシが四輪免許取得の頃はまだ、MTが多少上回っていましたが、二輪免許取得(5年前)の時には四輪MTは貴重な様子でしたねー。

教習待ちの時に四輪みてて、たま〜に複数台の中一台MT車てなことがありました。見つけるとをを!目 て、なってましたねねー

MT車は価値が高いよな〜。。。





梅〜