東京都で "カスタマーハラスメント条例" が成立して早々に、アルバイト先の窓口へ叫び喚く方がいらっしゃいました。


ワタシ初対応の方。確認することがある内容だったので、その旨を伝え責任者のいる事務室へ(事務室は窓口から見えない奥まったとこにある)。

責任者と確認し、責任者とともに窓口へ戻ると…それはそれは大きな声で叫び始めましたガーン

叫ばれた方、対応留意者だったのです。なので、責任者とともに窓口へ戻ったのです。


何も言わずにどっか行きやがった❗️

長い時間待たせた❗️

そんなことされたら不安になるだろ❗️

いつもなら顔と名前で通るぞ❗️

コイツ(ワタシのこと)新人か❗️


何も言わずに事務室行ってないし、前回前々回対応したのは責任者の方で、判断ができる方。ワタシはアルバイト、新人とか関係なく上の者へ確認が必要、、、


責任者の方が謝罪しつつ対応してくださって、もう少しで収まりそうとなった時、警備員の方登場。で、更にヒートアップ‼️(不審者扱いされたことが気に入らなくて激昂)

最終的に、アルバイト先会社(いわゆる委託)へ依頼している会社のトップが出てきて対応して終了。


収まりそうだなくらいから、なんだか傍観してしまったのですよ、ワタシ。

日本は平和だな…と。

ニュースやら特集番組やらで、今おきてる2大戦争(ワタシが勝手にいってる)見ていたものだから、こんなに喚き騒いだら撃たれてるよな、あの国にいたら…なんてことを思っちゃったんです。


気に入らない!ただそれだけで、自分の勝手で、喚き叫べる環境がどんなに恵まれてるか、この方はわかってんのかなぁ〜、、、

あなた1人の大人のために大勢の大人が対応してくれてるって、どんなに恵まれてることかわかってんのかなぁ〜、、、

こんな生き方は嫌だなぁ〜、、、

とかとかとか思いながら傍観しちゃったんです。

ドキュメンタリーを観ている感覚でした。あ、警察24時の方かな。。


日本平和だけど、アレテルヒト増えた気がする…平和だから増えてるのか⁇えー?、、そんなことも思った出来事でした。。