アルバイト先で、"ヘルプ" といわれる方々がいます。人手が足りない時に、本部から来てくれる方々です。
業務内容が基本的なことは本部と同じですが、取り扱っているものが違っているので、初めて来る方は研修のごとく責任者の方が付きっきりで教えます。。。んでもの、基本は同じなので大体な感じ、ココをやってもらえると助かる!なところだけな感じ。。
先日、来られるのが2回目の方がいました。
大体以外なことを、ご自身でマニュアル等をみながら確認されてました。
確認しながら疑問点を質問されるのですが、なぜか責任者の方が不在の時。
質問相手も、ワタシ含むアルバイト。
わかることだったので答えましたが、なんか違和感があるのよねー
なぜに責任者に聞かんのじゃ
質問してもらうことは、こちらも勉強になるので良いことです。だから有り難い。
だがしかし、大体以外とはいえ業務において大事なことなわけで、そういったことをアルバイトに聞くのは 本末転倒なことだと思うのですよ。
なぁんで、アルバイトなんぞに聞いちゃうかな〜、、、個人的にこういった人は、見極め力に欠けると思うので、ソンをすること多いんでないの⁇と思ってしまう………
お久しぶりね〜
あなたは答える専門⁇