だいぶ復活してきたワタシです💪
今月 3回忌法要がありました。
自宅でのもので、親族のみのこじんまりしたものでした。
家に着いた時には、お坊さんがすでにいらして、大変によく喋るおばが大いに喋っていました。
大いに喋っている内容が遺産のことになり、色々と整理をしたおばが税務署不親切の話したら、お坊さんも税務署には物申したい!と。
親族一同…あら?そうなの⁇、、、
思ったことは口に出すおば、、、
「よく、坊主丸儲けって聞きますけど、違うんですか?」
親族一同 …
お坊さんは「儲かりませんよ!そんな時代、本当にあったのかな…」と。。
ガッツリ?しっかり?徴収されているのですね、お坊さん・お寺。
なんだか税の勉強になった法要でした。。
川が綺麗すぎてビックリ〜