入院中は医師の回診がありました。

午前 8〜9時あたりと、夕方あたり。

主治医の先生と、医療チームの先生と看護師さんが来ます。

ドラマ 白い巨塔を思い出したワタシですよ。


3人とドラマに比べたら人数は少ないけれど、本当にあんな感じでくるんだ〜目 となっていました、ワタシ。

回診の時間は先生ごとに違うようで、隔離病棟だったので、患者は様々な科の人が入院している様。

回診始まる頃になると病室外がザワザワし始めて、あちこちで先生の「おはようございます!」と病室へ入っていく様子が聞こえてきます。

始まったな…と待つのです。。


病室に3人(医師×2、看護師×1)て、けっこうな人数ですのよ。囲われる感じで、症状の確認や問診、現在の治療状況等々、時間にしたらものの数分だけど、圧はあるよねー滝汗

最初は圧倒されたけれど、2日目くらいからなんだかツボってきたワタシですニヤニヤ

ちなみに、夕方の回診は主治医の先生だけです。


主治医の先生のね、安心感が半端なかった。

初の入院だし、希少病危機的な状況だし、色々不安があるのだけど、先生の顔を見ただけでホッとしたのです。

この主治医の先生に出会えて、担当に当たって、本当に良かった…そんなことも思った、回診でした。。






初だよ!!山形新幹線!!