入院生活 早3日目のワタシです。

入院というなの、監禁?監獄?生活です。。病室からも出られないからね。。

回診に来た先生も言うんですもの、監獄みたいだよねって驚き


入院に必要なものは、入院セットなるものがあり、それを申込んで一先ず何とかなり、他に必要なものは事務員の方が買い物を代行してくれると。充電器等、必要なものを伝えて届くのを待つ。

お願いしたものが届く、、、

1番重要な充電器…アダプタ…⁉️

いや、これじゃ充電できないし❗️❗️

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

お金の返却はできん、、、バカなのか…

ちゃんと伝えたのに………

もお、病気外の疲労がでましたよ魂

肝に銘じました、事務員はアテにしないっ‼️

携帯バッテリーを持ち歩く‼️←コレが一番大事よね


関東圏在住の姉たちに連絡し、必要荷物を届けてもらうことにしました。近くに親族がいる有り難みを改め知るワタシです。

次姉が代表して届けてくれまして(面会できないので、荷物預かり窓口にて対応)、病室に届き確認すると、次姉の夫 義兄から携帯のバッテリーが。常に持ち歩くように!とメモ付きで 滝汗

もお、笑うしかないワタシでしたよ、、、


その昔、奇跡の正社員が看護助手だったワタシ。

人生初の入院をして、あの時のこと思い出しております。病室から出られないけど、外部の音は聞こえてきて、こんなことが起こってるのかな?と、あの時のことと重ねながら、看護師さん凄いなぁ〜と改めて思うのでした。。





食べ物・飲み物の差入れはダメなの〜

目で食す!!!