整骨院へ通っているワタシです。
不満があります。
通っている整骨院は、以前も通っていました。
月日が経ち、再び訪れています。
以前…8年前とは、施術の種類やシステムなどが違います。そりゃそうですよね、8年も経てるわけですから、整骨院とはいえ一企業ですもの 変化・進化しますよね。
良いことなのですが、ココにワタシの不満が一つありまして、施術担当の先生が 担当制ではなくなってしまったのです
ゴッドハンドの先生に、毎回施術を行なってもらえなくなったのです。。ずっと通っていれば違ったろうに…あぁリセットが悔やまれる。。
"様々な先生の視点から症状を診れる" というのが、担当制廃止の理由だそう。
先生たちの技術力は高いので、施術の不満はありません。。まぁね、ゴッドハンド先生は凄すぎるから別格だけど🙄。。
F1みたいなものですね、トップカテゴリーの中での差。圧力のかけ方等の違いはもちろんありますが、どの先生でも効果は得られてるので、問題はないです。。今のところ…。。
問題は、不満は、信頼関係。
毎回違う先生なので、毎回信頼関係がゼロスタートなのです。これはね、患者からすると辛いっすよ。症状に伴う仕事・日常のことを話すにも、深くは話せないもの。症状に対しての質問も、どの先生にしてもいいようなことしか聞けないし。
様々な先生の視点も良し悪しで、症状把握の混乱に繋がる。
身体が健康になると、心も晴れやかになるのはそうなんだけど、身体と心は密接だから、この不満がワタシの中で蓄積されていることが困る
身体の健康を考えるなら、精神のことも考えてほしいですよねー
担当制でなくても問題ない人もいれば、ワタシのように担当制が良い人もいるわけですから、も少し臨機応変にやってほしいっすねー。。
誰のサインかわからない〜