2023 F1 第3戦 オーストラリアGP

遅ればせながらでございます。


赤旗3回‼️目目目

ヤバすぎなんすけど❗️

スプリントじゃないかっ⁉︎、、になるかと思いきや大クラッシュ❗️目目目

最後まで何が起こるかわかない、、ですね、正に。。


昔よりは良くなったようですが、アルバート・パーク。んでも、バンピー&ダスティーは健在のようで滑りまくってましたね〜ガーン ワタシでも汚いのがわかりましたもの。

そんな路面状況な上に特徴のないコース(ワタシの表現です)。解説の方が話していましたが、コース(路面)状況繊細に感じとれないと難しいと、、観ていて理解できました。

今回のコースに限りませんが、好き嫌い・得意不得意がハッキリ出るコースだなとも思いました。


ヒュルケンベルグ選手がポイント圏内入賞!!ベテランいいっす拍手 予選は良いけど、決勝は奮わないという印象があったのです、ヒュルケンベルグ選手。払拭されましたグラサン vsノリス選手も素晴らしかったです、、ベテランの成せる技っすよね〜。。ヒュルケンベルグ選手は、ああいったコース得意なのかな🤔。。

ピアストリ選手 母国GPでポイント獲得えかったっすね〜。前2戦が口惜しい結果なだけに、喜びもひとしおだったのではないでしょうか。。

ポディウム3人が全員ワールドチャンピオンびっくり 5年ぶりだそうですね〜、、前回は2018年にあっそうです、、すっかり忘れてるよ🙄。。


最終順位が赤旗2回目後のリスタート時のもの。

大クラッシュ、、解説の方が 非常に難しい微妙なことだと話していました。過去に同じことでペナルティが発生しているという実例があるからこそ、難しいことと。

それだけでなく、不可思議でモヤってることが多々あるグランプリでしたねーキョロキョロ。。ルールがね〜、よくわっかんねぇトコあるだよねぇ〜、スチュワード?FIA?の機嫌なのか⁇えー?。。


久々よく映ってたサカナちゃん!赤旗中断中、レッドブルのクルマを偵察してましたねー、、そんなにみてどーするんだいニヤリ、、

そーいえば 復活ピンクちゃん、ホイールもピンクでしたチュー いいっすグッ






*タミヤ本社見学

まだあるよ〜