京都旅行で気づいたことがありました。

京都、、西の方々は語らっている。。


飲食店であら?とふっと気づかされたというか、気づいたというか、、カップルがわかりやすかったのですが、語らいながら食事をしていたのです。

コレ、フツーのことと思います、、、

が、東京、、東ではあまりみない光景なのです。

何年か前から あら⁇と気づくようになりまして、今でいうモクショク。。ん⁇てことは最先端なのかっ⁉︎😑。。

カップルだけでなく家族でもみたりする光景。

お互い携帯みてて無言という光景。

楽しくないならとっとと帰ればいいのに〜なんて思ってしまいます、光景を目撃すると。


西では無言な光景に遭遇することがありませんでした。同じ日本でありながら、文化の違いでしょうか⁉︎、、🤔

そーいえば以前 バラエティ番組(企画内容失念)で、千鳥の大悟さんが飲食店(確か 町中華な店)で食事をした際、大悟さんはカウンター席でその後ろのテーブル席にカップルがいたのですが、カップルが無言だったのです。

撮影は隠しカメラ(定点)です。

大悟さん 店全体をさりげなく見回しながら、そのカップルの光景に気づき、、、

「わしは1人だから喋らんけど、なんで2人なのに喋らんのか⁇」と言っていたのを思い出しました。。。その頃には同じように感じていたので、そうだよね!そう思うよね!!とワタシだけじゃなかったひらめき となったよね〜。。。

大悟さんは西の方、、やはり西ではみない光景なのか、、、🤔


とはいえ、ん十年住んでいるわけでなく、旅行でチラッと行った先でのことなので、たまたま目撃した方々が語り合う方々だったということで、文化の違いではなく単に人なのかもしれませんが。。




*京都鉄道博物館

見えるだろうか、、煙ふいてるのよ〜目