義兄がコロナ感染者となりました。
次姉から連絡があったのです。
身内では初です。。
自宅療養で、陰性の姉は感染防止が大変だとな様子がメールでのやり取りでしたが、伺えました。昨年 家族がコロナ感染し、自宅療養になった方のブログを読んでいたので、次姉にはお察ししますと伝えました。
義兄は かかりつけ医があり、病院まで行くことなく電話問診で済んだようです。
検査も抗原検査キットを自宅に装備してあったようで、自宅で検査し 陽性で かかりつけ医への流れと。
検査結果を写真に撮って残し、それをかかりつけ医へメールで送り、電話問診と検査結果写真をもって診断とし、薬は薬局の方が届けてくれたと。
発熱外来、人手不足で中止や長時間待つ等ある中、抗原検査キットを用意しておいたことが功を奏したと次姉。
さすが看護士の次姉、わが姉ながら"もしも"への備えが素晴らしいと思いましたよ。
次姉が「これは(義兄コロナ感染)労災みたいなもんだ!!」と叫んでいました。
義兄は出張続きだったようです。
「こんな時期に出張を継続させるなんて!!」とも次姉。。きっと同じような方は多々いらっしゃるんだろうなと、次姉の話を聞いて思ったワタシです。。
ワタシのアルバイト先会社も、在宅ワークを推奨!といいつつ実際はグレーだそうで、ほぼ出勤されてます。時差出勤もなし、事務所は絶賛密です。。
次姉が言っていました、、「もお(コロナ)かかるかからないは、運だよ!!」と。
次姉は「もお」といっているけど、ワタシは第2波くらいからソウ思ってます。
対策はしているわけですから、これ以上することないくらいに。だから、もおほんと運ですよね。
幸い 義兄の症状は軽症のようですので、後遺症が残らないことを祈ってます。
そして、早く療養が終わりますよーに!!、、、次姉のイライラが溜まっちゃうから〜、、、
次姉にこんな感じでと勧めるのを忘れたわ。。