町内会でのことです。
町内会管理場所の扉が壊れ、修理を依頼しました。で、業者からディックに修理完了のお知らせがきました。
が、、町内住民の方から「修理されてるようにみえない」とディックへ連絡がありました。
ディックが、業者へ問合せると、、、
修理したというのは嘘だとの返答がきたと。。。
は⁇ウソ⁇ウソってなんだい⁉︎
まったく、意味がわからないんですけどぉ〜、、
ディックからの連絡は、役員会メールできたので実際の詳しいやりとりはわかりませんが、相当に酷い業者とメール文面からは伝わってきました。。悪質ね。。
ワタシは疑問がわきました。
業者は一体なんの目的で、修理をしたと嘘をついたのか⁇ 修理をしない目的もなんなのか⁇
一体全体何をしたいのかしら。。
この業者みたいなヒトいますよね、本当に不思議なのですよ。え?ソレをして何になるの⁇なヒト。業者のように、悪事はバレるわけですよ、遅かれ早かれ。結果、自分が痛い目にあうわけですよ。なのに、行う。。不思議よね〜。。
ソレのために時間と労力を無駄にしただけでなく、人の信頼を失くすという大きな代償がともなう悪意の嘘。。
嘘ついたら閻魔様に舌抜かれっぞ👅
見間違いでなければ、コンフィデンスマンJPに出てらした〜