アルバイト先の上司から連絡がありました。
普段は、チームの社員の方々からですが、今回は上司からだったので、何事かっ⁉︎と少々ビビったワタシです。
大きく会社の方針が変わるとのことで、ニュース等に出る可能性があるので、アルバイトにも連絡。。ニュースでみて、驚いちゃうと大変だからと。アルバイト如きに、心遣い感謝ですよ。。
大事な要件とともに、世間話もチラッとするわけで、笑えることを話すのです、ワタシ。
上司がチームの社員の方にも代わってくださって、そこでも笑える話&愚痴聞きです。
コレがね、アルバイトであるワタシの役割りなのです。わかりやすくいうと、ムードメーカーというのでしょうか。そうであったらいいなと思い、行動しています。
以前チームにいた社員の方が、「ななみさんは、チームの潤滑油」と評してくださったのです。
ワタシの行動は良かったんだと思える出来事でもありました。
ワタシは、いわゆる"ムードメーカー"というようなタイプの人間ではありません。
そういった人を苦手とするタイプの人間です。
なので、雰囲気を良くしようと行動しているわけではありません。。全体の雰囲気を良くするなんて、あっしには無理なことだもんでね。。
では何をしているか、、、
一対一での、一人一人とのコミュニケーションを、良い雰囲気にしようと行動しています。
一対複数人は無理だけど、一対一ならば相手を一瞬でも笑顔にする!できる!と思ったのですね。。。まぁね、単純に会話をしてイヤな気分になってほしくないな〜と。自分自身がそうだもんでさ、人と会話してイヤな気分になりたくないもんでさ。何らかの関わりがある人ならば尚更。。。
ワタシ、不器用よね〜、、このブログを書いてて、しみじみ思いましたよ、、🙄
ナゼに撮ったのか、、ポルシェ、、