もおダイレクトに、タイトルにしちゃいました。

ディックー❗️あーた 一体、何がしたいのよー❗️

おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!


役員の任期は1年間なので、1年も関わる人ならばと色々と観察・分析をしています。

現在までの結果をいいますと、まずね長の仕事を役員会をナメてる。ナメてるからね、コミュニケーションをきちんととらないし、町内のことを知ろうとしない。暴走も止まりません。

でもね、完全なる独裁政権にはできないのです。基本ケンカごしなのですが、キッパリした方がいいところで、急に穴に隠れるのですよ。

コレは何なのか⁇。。分析が追いついていないのよ〜。。あ、以前 仕事で関わった演出家に似てるなうーん。。。


ディックと演出家の違い、、、

演出家は、わからないことを相談したり、聞いたりしていた。その上で、自分のやりたいことを貫いた。私も含め、周りは演出家のやりたいことが、実現するように動いた。演出家は人たらしであり、人を自分のために動かすことが上手。。

ディックはそもそも、わからないと言わない、、全く思ってないのか、、とにかく相談しないし、前町会長に聞くということもしない。でも自分のやりたいようにやりたい、やる。役員会運営に対して、必要最低限以外の協力をする者はいない。人たらしではないし、自分のため以前に人を動かすことが下手、、つーかデキナイ。。


ディック、ご立派なお仕事ね、一体どんなふうに勤務しているのか観てみたくなっちゃうのですよ。毒吐きます、ディックね、仕事デキナイと思うのです。

たかが町内されど町内、こういったことからも、みえちゃいますよね。デキル人か、デキナイ人か。ディックのような者が身内にいたら、恥ずかしいなとまで思ってしまいます。。


そんなことを思いながら、自分は大丈夫か⁇となるワタシです。こんな風にはなりたくない!と、ディックを観察・分析しながら、反面教師にもしています。。面白くもあるからね、色々と実験もしていますが、、ニヤニヤ。。











こんな目線からも観察してみようかな、、マジメよ真顔