ウ〜 マンボッ!マンボッ!♫
タタタラッタラッタタタタラ♫
マンボウで、魚と『ウエストサイトストーリー』を思い浮かべるワタシです。
タイトルはね、『まん延防止等重点措置』の方です。
適用されたかと思ったら、緊急事態宣言になるならないとかとか、、、
思うんですけど、どんな措置をしようと街から人はいなくならないと思うのです。
新コロパニックから一年経って、街へ出るなと言っても出る人は出るし、出ない人は昨年から出ない。
措置をしようが、宣言しようが、店が開いてる時間まで飲むわけで、電車も密になるわけで、リモートワークも進まないわけで、効果出てます?な感じなわけで、、、
だからね、思うのですよ。
通常の営業にしてはどうかと。
防止対策を徹底して通常営業。
新コロ一年経て、感染防止のために何を守るか、行うか、明確になってるわけですから、ソコを明確なルールにする、そういった措置にする。
ノーマスク❌消毒しない❌手洗いしない❌
"お願い"ではなく、徹底したルールにする。
そんで、通常営業。
措置や宣言をダラダラするよりは、いいと思うんだけどな〜
どうもです。
あら〜!ウィルス感染とかあるの⁇