とある記事を目にしまして、『死人に口無し』という言葉が頭に浮かんだワタシです。
故人について述べてる記事だったのですが、インタビューを受け話している方が、守秘義務がある職業を通じて故人と関わっていた方なのです。
亡くなったら"守秘義務"は、ナシなのか、、、
ンなこたぁないよねー⁉️
記事は「故人の素顔は…」な話。。
本人が公の場では、けっして見せない姿の話。。
コレさ、ご本人さ、嫌がるんじゃないか⁇と思ったよ、ワタシは。
守秘義務ももちろんですが、素の本人をよく知るというならば、話されて嫌かどうかもわかるんじゃないかと思うのよね。
インタビューの謝礼がおいくらかわかりませんが、話している方にも生活があるんだろうと想像しますが、グッと心に秘めていてほしいと思います。。。関わっていたのがね、話している方以外にも数名いるようで、他の方は職務を全うし話されていないと想像したのです。。。職務全うだけでなくって、自身のモラル?センス?の問題もあるかもな。。。
『人の口には戸は立てられぬ』こんな言葉も頭に浮かんだ記事でした。。
アップにしてみた。。