本日、普段よりも長文となりますので、無理な方はスルーしてください。

オットを『もらすけ』と命名しました。
勘の鋭い方はコノ名で察したかもしれませんが、モラハラからきている"もらすけ"ですニコ

もらすけ関連のエピソードをブログに書いていますが、彼のモラハラについて触れたことはありませんでした。今回が初でございます。
ある意味、カミングアウト!!!
いつか書こうと思っていての、いつかです。
命名したので、このタイミングだと思ったのですね。

このモラハラね、"ソフト"なものと思っていたのですよ。で、同じような体験を現在進行形でされてる方のブログを読んで、その方も"ソフト"と思っていたが違ったと、ソフトではなかったと明記していて、私もソフトではないと切り替えた次第です。
もらすけのモラハラは、結婚当初からでして、なんでこんなヤツと結婚してしまったのか、、と離婚のことは今でも常に考えています。。離婚届け常に常備。。

が、が、が、私は本当にヘンな人なので、もらすけとの生活を良い方に考えています。子どもいませんし、どーとでもなるか、、てのもあります。
良い方に考えるは、二つあります。
まずは報いです。結婚前の悪行の報い。
因果応報ですね、良いことをすれば良いことが、悪いことをすれば悪いことが。
数々の悪行の報いが、もらすけによってきているのです。。仕方ないね、自分がやったことだからさ。。
二つ目は、正負の法則。美輪明宏さんが話されていることです。。ワタシの解釈になってますが。。家庭はもちろん、負。
家庭が厳しい環境のお陰で、家庭外、いわゆる社会では良いこと沢山なのです。アルバイト先でも、本業でも、、売れてないけどね!無名だけどね!😑、、その他、関わる先々でも。有難いことです!!爆笑
ものは考えようといいますか、報いや正負がもらすけで済むのなら、、と、考えているのです。
もらすけごときで、返ってくるもの大きいし、精神の危機はあれど命の危機は今のところなし。。まぁ〜、精神の危機は命に繋がったりなかったりですが。。
あとね、もらすけの家族が良いので、それも良い方の一つですね。あの家族で、なぜにもらすけみたいのが出来るのか不思議よ。しいて言える原因は、母の愛情かしらね。。義母、ソコが足りてなかったかも。。
余談ですが、またまたもらすけのお陰で、母親の愛情不足が将来何をもたらすか、どんな人間にするか、ということを身をもって体験してるので、講演とか開けるかも。なぁんて、思ってる🙄。。心理学も嗜んでるし。。

そんなこんな?で、現在も結婚生活進行中です。

もらすけの名言をご紹介。
・あなたは社会不適合者
・理屈が話せないのだから、理屈を話そうとするな
・相手のことを考えろ

もらすけね、決定的に欠けてることがあるのですよ。
思いやりと気遣い
そんな人が相手のことを考えろ!ですって〜、アタマ大丈夫かしら〜ニヤニヤ

ちなみに、モラハラ・DVにありがち?な謝る時の名言。
・あなたがいないと生きていけない
・わかってても止められないんだ
・俺は最低だね

ね〜、人ってテレビドラマみたいなことを言うのよね〜。。まぁね、心理学観点からいうと、単にモラハラでまとめられることではない、もらすけの精神的な問題アリアリではあるのよね。。
もらすけは、私の人間観察において、非常に興味深い人間でもあるのよね。。
ネタにもなるし。。
人間て表裏あるからニンゲンだし、面白味あったりするし。。

あら、あら、あら、もらすけよりも、私の方がヤバイ奴なんじゃ⁇滝汗ニヤニヤ












その昔、もらすけが暴れて床に叩きつけたファンヒーター。。