やるべきことの締切を、ようやく仕事用手帳に書き込むようになりました。
今までね、"書く"ということをしてなかったのです。頭のノートには書いていましたが、紙に記すということをしていませんでした。
ネタ帳だけ、ネタ以外は打合せ等の予定は書いていましたが、作業の目標や進め具合・いつまでに何をやるか、なことは頭のノートにしていました。

新たなことに挑戦に伴い、3月末までの同時進行作業で、明確に紙に記す必要性を感じ、ようやくの書き込みです。
だい〜ぶ昔から、勧められていたのです、書くこと。芸術家の友人はじめ、様々な方々から。でも、面倒くさがりのワタシは良さもわからず、試そうともせずに今まできていたのです。
今までもね、必要に駆られることはあったのにね、やらずに今頃という、、結局のとこ気分なんだよな。。。本当に面倒な性格でイヤになるわ。。。チーンチーンチーン

書いたらビックリ!頭ノートよりも、作業効率上がったびっくりこりゃ、皆んなが勧めるわけだ〜ビックリマーク
。。もちろん、効果は人それぞれと思うけど。。
デジタル化が進む世の中ですが、やはりアナログも大事だと改めて思いました。。











こちらも手書き。。