詐欺にあいましたー❗️❗️、、未遂か、、⁉︎

半個室のお店にて、席での会計。クレジットカード精算にし、店員(責任者と思しき人)に預ける。会計、だい〜ぶ待たされる。ようやく、店員戻ってくる、レシートとクレジットカード控えを確認すると、会計をお願いした時に提示された金額と違う。¥9000-も違う⁉️
レシートにて注文内容を確認すると、注文していない品物が6品ほど入ってる⁉️
なんじゃこらぁ〜〜〜‼️‼️‼️
叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び

自慢じゃないが、飲食店バイト経験のあるワタシは、外食において自分の注文したものを覚えている。
注文していないものが入ってると指摘する。
店員、即行動する。またも、だい〜ぶ待たされる。店員戻ってきて、他テーブル伝票が混ざっていたという。
ウソでしょ。んじゃ、最初に提示した金額はナニよ⁇ 大体ね、レシート確認した時に注文してない品物には米印(*)がついてたのよ。だい〜ぶ、怪しいよ、米印(*)。
しかも、ハンディで注文受けてんのよ。そんな間違いおかしすぎるでしょ。そんなん起こるなら、システム点検しないとなんじゃないの⁇
(飲食店バイト時代、ハンディを使用していたので、仕組みは理解しているワタシである)

返金作業をし、改めて精算(最初に提示の金額)し済ませましたが、いやはや、こんな事に遭遇するとは驚きました。以前ニュースでも見ましたが、席での会計とはいえクレジットカードを預けるのはダメですね、その点は反省ですガーン

まぁね、本当に伝票が混ざってしまったのかもしれません。
ですが、後から色々と検証・分析すると、オカシナ怪しい点が多々あるのです。責任者の対応・態度含めて。
『ヤッテンナ』として、常習な気がします。
お酒の提供があるお店なので、客は酔ってあまり分かっていないと思っているのでしょう。レシートの内容まで確認する人もいないのでしょう。
でもって、クレジットカード精算狙いなのでしょう。
更に、コノ責任者のみ知るところと思われます。不正会計ね。

お料理は美味しく、会計以外を対応してくれた店員方々(パート&アルバイトと思しき人)は、とても感じが良かっただけに、最後が本当に本当に残念でした。

あの場で警察を呼べば良かったかな〜。。。








残念後の夜景、、癒しかな。。