愛車の初車検でした。
ユーザー車検にて行いました。
無事終了しましたが、過酷な現場でしたね〜笑い泣き

四輪のユーザー車検は経験がありましたが、二輪は初めてなので事前の準備を万端にすべく、入念な調べを開始。
Webの有り難みを感じながらの調べでした。本当に便利な世の中になったものです。
ある程度調べて、書類関係は不備がないようにした方が効率がいいなと判断。
検査は引っかかる可能性が大なので、そちらに時間がかかるとみて、その前の受付窓口での書類事は余分な時間をかけない方が、全体のロスが少ないとみました。
機械はね、自分ではなんともできかねるけど、書類はね、100%自分でなんともできるからね。

いざ、当日。書類関係は問題なく、スムーズに検査へ進みました。
いざ、検査へ。光軸引っかかり〜ショック
まぁね、予想通りではあったよね。。。
2回アウトで、3回目で検査通りました!
陸運支局近くの整備工場行って再び検査を2往復、意外に混んでいたのと、暑さで家人はゼータのカミーユになりましたチーン、、ワタシは付添いなので日陰で待機、、屋根のない二輪の検査待ちは、この時期 過酷ですね。。。

そうそう、二輪の検査を見ていて、「ひゃ〜、大型いっぱいる〜!」なんてことを思っていたワタシです、、熱中症でアタマやられてたね、たぶん、、ニヤニヤ滝汗






*小出し小出しの東武ワールドスクウェア
・スカイツリーのとこ
「…誰も気づいてないけど、公開の意味あるの…」「………」