インド舞踊 オリッシー稽古、絶賛通い中のワタシです。
12月の発表会まで、あと2カ月!

早いです!
パワフルな先生の指導も、より一層熱を帯びております。
今でこのテンションだもの、本番はどうなっちゃうのかしら、、



発表会の振り付けは、講座が始まった7月からずっとやっているものです。
なので、皆んなある程度は出来てきてよいもの。
どうなってるか、、、
わちゃわちゃしてる、、、

私たちのクラスをみていた、今講座2期目の先輩が話されてました、、。
ちなみに、ワタシは良いと言っていただいた!



「上手い下手ではなく、自信を持っているかどうかの問題」とも話されてました。
う〜ん、確かにー!!
私は結果間違っていても、できる!と踊っています。
あとは、先生に注意を受けても、間違っても、とにかく楽しいので、それが良い効果を出してるのかも。。。

このオリッシーに関係なく、全てに関していえることと思います。
上手く出来ることにこしたことはないと思います。
けれど、そこではない、それだけではないものが重要。
このオリッシー講座では、常にオリッシーだけでなく、上手い下手以前のこと、ダンス云々ではないということも学んでいます。
パフォーマーの私にとって、新鮮であり大事なことと思います。
有難い環境です

熱を帯びる先生、、またボケてる、、〜