アルバイト先での話です。





私は事務のアルバイトをしています。
配属されている部署には、いくつかのチームがあり、私の所属するチームは私も含め4人のメンバーがいます。
アルバイトは私だけ。
定年間近の男性社員とお局(通称姐さん)女性社員、育休明けの女性社員と私です。
私がこちらで、アルバイトをするようになった時から、姐さんとはずっと一緒で、他の2名は2年前からチームにきました。
業務で凡ミスが目立っている今日この頃なのです。
男性社員と女性社員は、迷コンビで簡単にいうと大雑把なのです。
男性社員は業務の好き嫌いがあり、やりたくない業務は、女性社員に押しつけます。
ある種のパワハラ、、

アルバイトの私にも、注意されるほどに仕事デキナイ方、、

そんな2人は姐さんのフォローができず、私も業務内容が限られているので、フォローには限度があり追いついていません。
姐さんはチーム業務にも関わらず単独プレーで、意外にミスもするタイプ。
それを今までいた、社員の方達がうまくフォローしていました。
なので、姐さんは単独プレーをできていました。
けれど、迷コンビになってからは、それが難しくなりました。
故にミスが目立つようになりました。
この姐さんのミス、誰も注意ができないのです。
男性社員が姐さんよりも、先輩にも関わらず仕事デキナイ為に、注意しようにも言い返されてしまいます。
そんな姐さん、先日こんなことを言っていたんです、、、
「仕事(チームの)つまんない、異動したいわ。」





アルバイトの身分で言わせていただきます。
凡ミスを、アルバイトの私でもわかるほどのミスをし、注意をされれば言い返す人が、何をツマラナイと言うのか⁉︎
ツマラナイから異動てイミフ。
ツマラナくしてるのは自分自身。
仕事を舐めすぎてるんじゃないの⁇
こういった人に会うと、本当に残念な気持ちになる。
本業のパフォーマーでは、こういった人はいなくなります。
企業によると思いますが、アルバイト先の会社では姐さんは健在です。
時に上司が気を使うほど。
なかなか就職できず、大変な思いをされてる人達が多々いる時代に、姐さんはなんて贅沢なんでしょう。ヒニクです。
本当に世の中、色々な人がいます、、、。
反面教師がまた一人増えました。。。
ワンオペの実態、、⁉︎〜