先日、年振りに歯科医へかかりました。

数日前から気になっている歯があったのと、タイミングよく?役所から定期検診のお知らせが届いたので、好都合と思い行ったのです。

前住居地から引越してきて初の歯医者です。
定期検診は、地域の歯医者指定なので、行くのは近隣の歯科医院になります。

ネット検索をしながら、吟味します。

私は、医者には自分なりのこだわりがありまして、“初めましては”決めるのに、だいぶ時間を費やします。

なんとか決めて行った歯科医は、悪くはなかったです。客観的目線で。

でも、私には良くなかったえー?

説明は丁寧にしてくれますし、気になる歯の状況も聞いてくれます。
ま、いたって普通のことだと思いますが。

気になったのは、医師が忙しいのか、慌ただしいさが出まくりな上に、素人の私が見ても放置しない方がいいだろうと思う気になる歯を、「治療を始めますか?」と聞く。

いやさ、治療をした方がいいのか、しなくていいのか、わからないから診てもらってるのよ。
患者の意思を尊重なのかもだけど、きちんと判断してほしいよ、そこは。

診察後、診察台が上がって、振り返ると医師と担当してくれてた衛生士はいなくてガーン、別の衛生士から今後の説明を受けました。
コレには驚いた。
コントだったら、成立するシュチュエーションじゃないか〜い⁉︎ゲッソリ

今後、治療を開始することにしましたが、なんともモヤモヤが晴れず、色々と考え、、どこも似たような感じよ、、近場が通うには楽よ、、等々。

結論は、“病は気から”ということで、前住居地で通っていた歯医者に変更することにしました。

通うのに、時間と交通費がかかりますが、治療をしてもらうのに、変なストレスがかかる方が嫌なので、それを考えたらペイできる!とワタシ論で良しとしました。

そうそう、一番気になったのは、医師の技術です。

私は歯科医師は、“職人”と思ってるので、そこが気になると、どうにも不安なのです。
まぁね、私の感覚技術ですが、、滝汗ニヤニヤ







ざわざわライブ、きっかけ確認〜