F1のね、嫌〜な話を耳に目にしました。
クビになるかもな選手がいるとか、契約は先までしてるけど、今季で引退したい選手がいるとかとか、、





そこの裏には?奥には?チームの在りようというか、考え方の相違というか、チーム内紛争というか、色々あるらしいっす!

嫌な言い方をします。
お金儲けしたい人達が、まさっている状況のようです、、。
まぁね、今に始まったことではないです。
1950年に始まった時からね、あったことだったのではないかと思います。
ま、F1業界だけのことではないと思いますが。
F1ね、“スポーツ”なのですよ。
お金蠢く中ね、真摯に向き合って死力を尽くしている選手がいるのですよ。
でね、そういった選手を守る的なチームリーダーな人もいるのですよ。
そのリーダーが、バランスをもたらしていると私は思うのです。
リーダーがいるチームは、選手にとって健全に起動していると思います。
お金が欲しい人には、バランスをとる人は邪魔なのですね、、。
リーダーがいないと、金の亡者が蔓延るから、選手を選手とみなくなる。
選手の技術や、成績なんて関係ないというか、見ていない。
少しでも意見が違うと、生意気だ!となる。レースの話をしているのに。
F1は、“エンターテイメント”であり、“スポーツ”なのですよ。。。
どうか、選手にとって良いチーム環境を、、!

嫌な話がウワサで終わってくれるといいな、、
