まだまだ、二輪教習真っ只中のワタシです。











2段階みきわめの反復の反復教習が終了しました。
結果は、、良好!
1週間後に、卒業検定。











ありえないわ、、ありえん、、嬉しいよりも、ありえん、、
なんでもない走行中にエンストしたしね、クランク危うかったしね、坂道さがったしね、、
え?何がリョウコウなのですか⁉︎
なんか、良好って言ってる教官がコワイわ

私言ったんですよ、教官に、「もう1時間(反復)お願いします!」て。
そしたら教官さ、、
「やっても変わらないと思う」てさ。
はぁ〜〜〜❓❓
なんだよ、それ❓❓
やっても変わらないで、卒検てどうゆうこと⁇
もうイミフなんですけど。
ちなみに、反復の反復の教官は初めましてのエム教官。
〈毒吐きます〉
まったく様々な教官がいるものです。
テキトーに仕事してんでしょうね。
“教習指導員”て、こんなテキトーな人でもなれるんですね。
今までやってきたことを、全て否定されたわけですよ。
エム教官はさ、今まで私に教えてくれた他の教官をも否定したよね、そうとれる。
教える立場の人間が、やりたい!と言っているもの対して言う言葉かな。
残念すぎるわ。
エム教官は、「教習は所詮甘い。けれど、検定は厳しいから、そこでダメなことを明確にして、やった方がいい」とも言ったのよ。
なんとなくね、解るっちゃわかるけど、おかしくないか⁇
卒検落ちる前提じゃん、言ってることが。
イミフすぎる、なんなのコノヒト。
今まで “教わる” ということに、苦労したことがなかったのよ、ななみー。
アラフォーにして初体験ね。
マジで、二輪教習も教官指名できるようにした方がいいと思うわ。
反復の反復で、担当になってもダメージ大きいから、もし1段階の序盤で担当になってたら、免許取得やめてたかもしんないわ。
それくらいな暴言ですよ、「変わらない」って。
ろくに、コミュニケーションを取れてない生徒に言うもんじゃないよ、マジで。
仕事ではね、しょっ中言われますよ。
役者やめろ!適当に笑い取れると思うな!何にもできてない!変わってない!…上げたらキリがありません。
仕事ではヘコたれはするけど、やってやんよ!となります。
言われることの方が重要だから。
言われなくなったら、マジでオワリだから。
でもさ、エム教官のはさ、仕事のそれとは明らかに違いますからね。
教える仕事もチラホラといただいているワタシのために、与えられた機会と受けとめて、反面教師にしていきます。
“もう1時間の反復”はできませんが、“自由教習”があると受付で聞いたので、卒検前に自由教習の予約をしようと思います。
目指せ!一発合格!!

ま、力み過ぎず、検定も楽しみます〜

映画観てないのよね、、〜