二輪教習真っ只中のワタシです。





私が通っている教習所の二輪教習指導員の方達が、プライベートで二輪を楽しんでいると以前のブログで話しました。
プライベートでも楽しんでいるからこそ、ダメ出しが具体的なのです。
公道だとこうなるということを言ってくれます。
そんな中で、だいぶ私の心に響いた話があります。
シュミレーター&学科教習時に、バシくんが教官に「(卒業後バイクに)乗れば運転上手くなりますか?」と聞いたのです。
教官「それは、わからない。ただ乗ってても上手くならないから。上手くなりたいと思って乗っていたら、上手くなるかもね。」





とてつもなく、説得力ある話❗️
めっちゃ、リアルだし❗️
教官に対しての信頼度がアップした瞬間でもありました!
何事もそうだと思いますが、ただ漠然とやっていても身につかない。そのことに、慣れはするかもだけど、それ以上にはならない。
私はそう考えているので、教官の話はガッツリ私の思考に合致したのです

凄腕教官といい、信頼できる教官のいる教習所で、本当に良かったとしみじみ思うのでした

やっと名前がわかった、、京成パンダさん!、そ、そのまま、、⁇
〜
