二輪教習真っ只中のワタシです。
教官がさ、課目に対して色んな例えを用いて教習してくれるのですね。
先日の例えがね、ジャイアント馬場さん。
課目はね、一本橋。
一本橋でね、ジャイアント馬場さん。
ツッコむよりも、教官のセンスに困惑して愛想笑いに徹していた ななみーです

寝ているジャイアント馬場さんの上を大体1秒で歩くんだってさ。
頭に画は浮かんだけど、教習には繋げられなかった、、画がさ、ある意味強すぎたんだね、、一本橋は反復になりました。
目的は、免許取得。
目標は、人馬一体の運転ができるようにぬること。
なので、反復は願ったり叶ったり。その分多く教習できる。技術力とバイクの挙動を確実に身に付けたいのよね、教習所に通っている内に。
余談ですが、一緒に教習していた若者男子が、ジャイアント馬場さん知らなかったのです!名前すら!
マジかー❗️













年齢はわかりませんが、名前くらいは知っているのでは⁇と思っていたので、アラフォーは口あんぐりでした

なんだか、ふっとニヤケながら遠くをみたくなりました、、😬