2018 F1 第5戦 スペインGP
続きます。

今回も気になるところは、戦略です。
全てのコンディションを見極めての戦略。
結果が全てなとこもあるスポーツなだけに、結果がよろしくないと戦略もダメとなる。
その都度、立て直し、、。
いやはや、途方もないスポーツだな、、と改めて思うワタシですショック
ま、F1に限ったことではないですが。

今回もう一つ気になったのが “精神力” です。
精神論といった方がいいのかなうーん

“勝ち”に対する執着が、ルイス ハミルトン選手からみえるのです。
ケタ外れの執着。

車体やエンジンの影響も大いにあるスポーツなので、技術や精神論だけで勝てるものではないと思っています、、、が、気力を無視できないのも事実と感じました。

そおいえば、元競泳選手の北島康介さんが“絶対脳”を鍛えていたという話を聞いたことがあります。
肉体の鍛錬と脳の鍛錬。

やはり、無視できない事実

ここぞ!という時に、精神力が至らずダメになってしまうということがあるものな〜うーん

技術から先は、精神力のレベルなのかもしれない、、改めて考えるアラフォーです真顔

次はいよいよ、モナコGPです❗️爆笑







古いけど〜
巻き込まれて散々なルノー、、〜