ダンスって、振付家によって全然違うよね〜

つくづく感じているワタシです。
ワークショップにしろ、スタジオレッスンにしろ、海外の振付家にしろ、ストレッチは皆同じ。
組み合わせや、伸ばし方が少し違う程度で、ほぼほぼ同じ。
けれど、振付けは全く違う!
当たり前といえば、あたり前なのか。
振付家も人間ですものね。ステップの好き嫌いや、得意不得意ありますよね。
振付けの仕方が違えば、音のとり方も違う!
振付けよりも、音のとり方のほうがより振付家のクセ?個性が出ているんじゃないか⁇、、最近の個人的発見です

様々な振付家の方に出会うのは、楽しいし、面白いし、なによりもダンスの見聞が広がるのがいいです

まぁね、ただただ踊ることが好きなだけなのですね、、踊れることに感謝するようになったアラフォーです

都庁で踊ったりできないかな、、ん?できた気がする、、なんだったかな、、〜