初《ぱすたかん》しました!
お好み焼き・鉄板焼きのお店です。

なぜに”ぱすた”?
1号店オープンの1976年(鈴鹿で日本GP初開催の年ではないか⁉︎)、パスタという言葉が今ほど一般的ではなかったそう。で、パスタという意味がイタリア語の辞書によると「小麦粉を使った料理の総称」を意味するそうで、お好み焼きも小麦粉を使った料理だから、ひろ〜い意味で パスタ 、、、というわけで《ぱすたかん》だそうな、、あそぉ〜〜

なんだか無性にお好み焼きが食べたくなってのぱすたかん。
ワタシ、粉もの好物なのですデレデレ
だから脹れるんだよな〜ショック



えび明太チーズマヨ焼き〜
チーズと明太の合わせは強いね〜
{AD11D7A7-EFF1-4311-B07D-66229CB6201F}


こぼれ升スパークリングピーチ、、奥に見えるはライチ、、見た目ではわからん。
目の前で注いでくれる。
さっぱりしていて美味しい!
{F5109E22-DE5D-4816-A2F0-B1F5A29FF320}