まだまだ11月のこと | タヌキのブログ

タヌキのブログ

ブログの説明を入力します。



今まで自分でも気が付かなかったくらいに意外な事でしたが、旬であっても秋刀魚を買うことなく、焼く事なく、外でも食べる事が無かった(・・?)のです。

なぜだろう?

スーパーでは魚体がカッコいいから、ジーっと秋刀魚を見ている事ありますが何故か手にしないのです。

嫌いなのではありません。
最後に食べたのは?



一旦、秋刀魚の件に気づいてしまい、スーパーでの無意識な「買わない」という選択にリセットがかかったせいか、考え出したら、急に食べたくなりました(^^)




2匹買って、1匹だけ焼きました。

皿に入らない。

焼いている間、切れば良かったと後悔していました。


普通の大根が無かったので、紫大根をおろしました。
久しぶりでしたから秋刀魚美味しい。




レバニラ炒めはスーパーの惣菜です。

買ってきた惣菜は味が濃い。
仮に毎日この味付けで食べたらと、モヤーッと考えたら続けるのは無理だな…と
(´-`).。oO
やはり、この手のものは自分で作ろう。
面倒な時は仕方ないけど。



味噌汁はヒラタケ、ニラ、キャベツなど入
っています。
後は何を入れたか忘れました。




ーーーーー



そういえば、魚を置く向きって頭を右左どちらにするのが正しいのでしょう?

記憶に染み付き習慣化した魚の向きは頭は左側ですが。
頭を右にすると、なんかシックリこないです。



私は食べられれば、どちら向きでも良く、魚は綺麗に食べてあげる方が重要かなと思うだけなのですが。



そんな魚の向きなんて常識だよと仰るかと思いますが、私は人より常識に疎いのです。


また不確かな情報しか持たないので、右左どちらなのかなーと気になってしまいました。




イザナギノミコトの左眼の話、どちらかというと日本では古くから左が尊い話とか、左優位の思想などなど出てきました。

そう言う事なら、ナルホドです。



結果、頭は左側のようです。


あとは左で頭を抑え右手の箸で身取るからとか。

でも、それなら箸を左手で持つ左利きの人はどうなるんでしょう。


魚の向きは世界的にも共通で、頭が左だそうです。


そういえば、魚図鑑の魚の向きも頭が左ですね。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ナンダカンダ言って豚肉が一番好きかも。

でも日によって、鶏肉が好きかも、牛肉が好きかもと言ってしまうかも。


手羽先を沢山買って煮ました。
サッパリ目に甘く煮て、黒酢もプラス。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





以下、少々、便に関する汚い話です。
でも私には真面目な話です
٩( ᐛ )و





最近また食べる野菜の量が増えました。

復活です!

そんな訳で頻繁にオナラも出なくなり、軟便で無くなり、お腹の調子が良くなりました。

ウンコの臭いがウンコクサく無くなりました。

腸の調子が非常に良いです。


なんて言うのでしょうか…僅かな消化液?の臭いが残るのみで、この状態になるとウンコの入った便器に顔を近づけても全く臭くないのです。








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最近、貰ってきたグッピーちゃん達が異常に増えてきました。
雑種グッピーですが(^^)



親グッピーが産まれたばかりの子グッピーを食べているのにはギョッとしますが
(ー ー;)


でも子グッピー達は隠れ家に上手く潜んでいたり、常にプレコちゃんの周りに居たりして、親グッピーからの攻撃をかわしています。



プレコに守って貰っているように見えてしまう。


また、子グッピーがプレコの身体を突いて表皮を食べているように見えます。
気持ちいいのかな?






ーーーーーーーーーーー




気がつくと水槽内レイアウトがダサ過ぎ…(;´д`)


そこそこなサイズのプレコには今の水槽が狭く、そこにグッピーやら抱卵ケース(稚魚ケース)やら水草、稚魚の隠れ家が加わったからでしょう。


プレコ中心なら何もないのが望ましいのですが。

プレコの為の水槽ですから、
グッピーを元居た所(超超巨大水槽)に戻してあげようかな。


このままだと水槽がパンクします。

本当は水槽を一回り大きくしたいのです。
15年くらい?生きていますが、もっと長生きして貰いますから(´ω`)



そうそう、グッピーを水槽に入れ、餌の食べ残しもあるからなのか、数日間も水が白濁していました。

でも直ぐにバクテリアを投入し放置して透明度が元に戻りました。


1ヶ月経ちましたが、まだ1匹も死んでいません。
右側の稚魚ケースの細い隙間にオスグッピーが入ってしまい動かなかったので死んでしまったのかな?と、ピンセットで尾ひれを摘んだら動き出しました^_^
上手に引き抜き無事に救出成功。







ーーーーーーーーーーーーー






ビーシュリンプ用に2つ水槽を作りましたが、種から育てた水草がソイルに定着しなく、浮いてしまいました。


プレコの水槽を掃除していたら、他の空き水槽も掃除してしまい、綺麗になった水槽を放置していたら…水も張りたくなり…水草の種を蒔き…ついには稼動させてしまいました。


ああ、後戻り出来ない…。
やってしまった!
あー、やってしまった。


水草だけで稼動させて1ヶ月放置しています。





ーーーーーーーー


こちらも水草の一部が濾過器に吸い込まれています。

下に写っている容器のバクテリア、栄養剤を入れています。







ーーーーーーーー


別のミニ水槽では既にエビが入っています。

極火エビ(レッドファイヤーシュリンプ)の子が増えました。
こんな小さいのが、アッチコッチに隠れています。

極火エビミナミヌマエビの改良で、メスは赤色が濃く、オスは赤色が薄いみたいです。

よく見るとミナミヌマエビの子もアッチコッチに隠れていました(^^)




ーーーーー

他にもブルーベルベットシュリンプ?、ゴールドバックイエローシュリンプ?など飼い始めました。

混泳してますから、
信号機のような海老が生まれたりしたら面白いかな?
そんな訳ないか^_^



ーーーーー


安いレッドビーシュリンプも5匹だけ別水槽に入れました。
1週間経ちますが、まだ5匹元気に生きています。














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








スーパーで牡蠣を眺め、数分迷いました。

訳ありな包装された安い牡蠣か、綺麗な包装の大粒少量の100円高い牡蠣か。


そして安い牡蠣を手に取りました。


ーーーー


鱈を2切れ、煮て冷凍してありましたから、自然解凍。

ご飯がすすみます。

でも、ご飯の量は少なめで慣れてしまっているので、それ以上食べる気にならないのです。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昼ご飯は
玄米ご飯と赤魚の粕漬けを焼いたもの。



鱗は剥がさずパリパリに焼き、パリパリ噛み食べたいのです。







この前の多種な野菜を混ぜたハンバーグにチーズも載せました。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



お弁当に持っていった
色々なキノコ入り味噌汁が美味しかったです。






前にお伺いしました、お蕎麦屋さんの「よし木」さんへ。

お蕎麦を食べる前、だし巻き玉子を頂きました。
フワフワしていて美味しい。

こちらの店主さん、いつもニコニコ接客されています。



折角美味しいものを作っても、怒った顔や嫌な顔されると美味しさが半減します。

それは家庭で出される食事でも、外食でも同じ事だと思います。

もちろん私も低姿勢でニコニコしますよ。
美味しいもの食べる時は楽しく^_^






生粉打ち蕎麦の大盛りです。
よく噛んで香りを楽しみました。