前ブログで、ノーテンキに3人目ウェルカムみたいなこと記載してましたが、ブラック降臨なさってました笑い泣き

割と最近までニヤニヤ

 

 

まずは、つわりが長男次男くんと同じで、玉ねぎ、ニンニク、焼き魚、ご飯などだめで更に水つわりと眠りずわりが特に酷くて年末年始まで続きましたえーん

 

 

2人目のとき羊水検査をしましたが、3人目は主人の希望クワトロをしたところ私の年齢だと問題は多分ない位で、詳しい羊水にすればよかったと相方の言うとおりするんじゃなかったともんもん🤢

 

相方の対応にも不満で3人目大丈夫なのか、相方のマイペースな面倒+αを見て赤ちゃん泣き

更にぶっちゃけると、私自身子供二人でいっぱいいっぱいだったので、私はコンさん使っても危険日にいたしたくなかったショボーン

だからしたくない→拗ねる→私が悪者に

相方は不妊だから大丈夫と言っていたけどもしもがあると私は釘を差したが無理でした悲しい

挙げ句、フラグ回収というねえ

3回は離婚考えたし、してもおかしくなかったかな

子供3人いて、大人の子供の面倒なんて邪魔でしかないニヤニヤ本当にじゃまよ

 

 

つわり中には

働きつつ、貯金と息子ズ将来他、私の化粧品代とある程度の洋服代が二人だと融通がきいた口笛

けど3人目は予定外

化粧品代と洋服代も今現在絞ってます不安買わなきゃいい?ストレスたまって無理ww

あと、貯金額増額魂が抜けるこれが一番

 

子供一人育てるのにいくらかかると・・・?これが3人に!?

主人は、服さえ買わなきゃと言ってくるがお前のせいだろ!!

私は元から2人だけって言ってたのに今更ながらうんぬんかんぬん~

おろせないというか、元からおろす気はないけどぐちぐちぐち

 

 

未来が見えない

嫌な母だと思いますが、ある程度の自由が欲しい縛られたくない楽観的な相方にもイライラもする

正直相方はいいよが何もかもの生活が変わるのは私だから更にイライラムキー

 

 

落ち着いたのは3月過ぎてからです。

大きくなったお腹、うねうね動く3子、こんなこと言われたり思われたりする3子に申し訳なくなった

今まで欲しかった洋服類は毎月結構買ってたんですが、買わないは絶対無理なので使いまわしがきく洋服をほんの少し買おうになりましたうさぎのぬいぐるみ母ちゃんがわがまますぎたのが悪かった

それ以降は、赤ちゃんが無事産まれることをだけを願ってます愛愛愛

 

今は8か月を迎えました

うちの子は餅男と命名びっくりマーク

つわりから何から息子ズと同じだったから笑

え?男の子なんだね?わかりませんでも私は男の子でももう女の子でもいいなとおもって、先生には性別は一切聞いてませんうさぎのぬいぐるみ

年末に、自分が死んでしまう夢を見てしまって、それからでしょうか性別って些細なことで、今後子供3人に産まれてよかったと思われる子育てをして、子供から自分を産んでくれてよかったといつか言われたらいいなと思ったら性別どうでもよくなったのですデレデレデレデレデレデレ

もし、、、女の子だったときは笑ってくださいその時は産んだ後にいう事もあるんで笑

 

それよりも無事に産まれてきてね歩く歩く歩くできればもう約1日の陣痛は経験したくないです

長男→1時過ぎ陣痛→確か2時半か3時半病院 出産8時半 普通分娩+吸引

次男→1時過ぎ~10分間隔の陣痛→朝方病院も子宮口開きなしで帰ってくるが、22時前破水までずっと10分~15分間隔陣痛→もう陣痛の痛さが針の筵で少しでもいたのが積み重なるともうきつくて普通分娩→急遽無痛に変更してもらう

無痛分娩+吸引+鉗子分娩のフルコースを経験ゲロー

吸引分娩で産める予定だったが、鉗子分娩になったのは子宮口と次男の頭にへその緒が挟まって出てこれなかったらしい泣

先生には、鉗子分娩は痛いから無痛にしてよかったねとか言われ、その後3人目お待ちしておりますと言われたのを覚えてますウインク

先生にまでフラグたてられてたのかと今では思ってますスター

本当は、急遽無痛に変更してもらうと追加費用が掛かります。

しかも夜の費用も追加でオエー

でも先生の親切で、朝方の病室1日+夜+急遽の無痛変更+5日入院+次男の黄疸と体重の減りで2日次男君だけ入院込みで45万以内で収まったのですニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコありがとう無口ではっきり言う見た目横柄先生だけどいい先生なんだよね

 

3人目は、長男はパパが育休で面倒見るけど、次男坊が小さい事で体力も温蔵しておきたい+年も年+陣痛が長引いたときを考えると耐えられないので、即無痛をお願いしたら、先生にそうしておきなさいと言われました笑

ええ、そうしますよ

どうせ3人目産んだ後の子宮収縮の痛みと次男と3男予定の生活は体力が主の言いますものねw

ちなみに、3男はもう名前ほぼ決まってます飛び出すハートいい名前だと思う

出産までドキドキですが、とりあえず仕事を5月いっぱいまで頑張りますびっくりマーク

出産後はすぐに仕事復帰しないと、次男が保育園から出されてしまうので、すぐの復帰になりますチュー

 

 

 

私の金銭面につてはふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

グチグチモードだった期間一応12月1月爆買いセール品時期毎年散在してましたが、→12月のセールのみでいつもの6分の1で決着笑い泣き

1月2月→いつもならセール品+春服→買いませんでした泣ニヤニヤ

3月→久しぶりに1着この前買いましたニヤニヤ笑

いつもの私だったら、月数着買ってたので成長できたかな笑これを継続ですね

 

化粧品に関しては少なくしたいんですが、2子産む前から肌がやばくなってさらに目の下の茶?黒パンダやしわからシミがひどかった笑い泣き

40過ぎてから今までにように行かず、少し基礎化粧や日焼け止めをいいのを購入しつつなるべく抑えながら知らんぷり

 

金額的に言うと今までと比べて4分の1で済んでいます。

息子の入学時期から化粧品を使い始めて買い替え時が3月4月5月なので、5月までは4分の1かなそれ以降は半年に1度下地とファンデーション、冬の基礎化粧品への変え変え時期まではこれ以上に減らせるかなハイハイ飛び出すハート

 

 

妊婦の出産の洋服までの服は、ほとんど買いませんでした花花

1人目二人目→ある程度は買ってたけど3人目になるとお金使う罪悪感が増えて大好きなグレースじゃなくてGUで3枚、ゾゾでセール品1枚、メルカリで1枚で幼稚園で使える妊婦服終了歩く

 

保育園料と息子ズのお金+息子ズ貯金のために頑張りますよだれよだれよだれよだれよだれ

 

一応、ママ節約頑張ってるよニヤニヤ笑

 

 

購入ものに関して

 

餅男が産まれる時に必要なものは、長男、次男に購入して今でも常にどこにでも持っていくビーズクッションと替えの変えカバー、新生児用のパンパース、乳首、哺乳瓶消毒、哺乳瓶洗い、長男用のジュニアシート、敷布団の追加、入院用と最初だけは授乳するので前があくパジャマTシャツ私の癒しグッズニヒヒ

来月中までには入院用パックを作っていこうと思います

ビーズクッションは、高いけどまだまだ長男次男君常に手放してくれないし笑

朝起きたら2人ともビーズクッションを引きずって持ってくるぐらい大好きなんですよねニヤニヤ

 

餅男の洋服については、初めての夏生まれの子なんですが吐き戻しとか逆に着させすぎもいけないので、今持ってる肌着だけでいいかなあと凝視

夏って洋服すぐ乾くのがいいよね歩く

すぐ成長するし、今コロナだから外出も長男の幼稚園の夏休み8月までは早々ないのでニコニコ

必要なものがあったら、ネットでも買えるからとりあえずこれくらいかなニヤニヤ

 

長男の時めっちゃ洋服かって次男になると1万円もかからない3男予定の子は0円って

ごめんよすぐに成長するでしょてへぺろ

ミルクに関しては1箱と1袋次男の残りがあるので、いらないしよだれ

おしりふきのガーゼも今のところ少しあるので、使い切ったら購入真顔

 

なんだかんだで肌着3回も使うなんてなあ~としみじみ思ってます花